今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
パジャマに着替え、「病院荒らし」490件。
泥棒の服装は手口に合わせ、周囲に合わせることが原則です。
長崎県警で逮捕された病院ばかりを狙った二人組みの泥棒の手口はどんな感じだったのでしょう?
2人は福岡、広島両県など西日本を中心に39都府県で約490件、被害総額3700万円相当の盗みを自供しています。
「病院はセキュリティーが甘く、狙いやすいところが多かった」との趣旨の供述をしているということです。
二人の手口はというと、福岡県内などの病院に入院患者を装って侵入。
病室から患者らの現金や貴金属を盗み出していたようです。
病院内では怪しまれないようにジャージーやパジャマなどに着替えていたこともあったということです。
見舞い客を装って・・というのは時々耳にしていましたが、わざわざパジャマ持参で泥棒というのは 容易周到というかあきれるというか・・。
... 続きを読む "パジャマに着替え、「病院荒らし」490件。"
投稿者: スタッフ (2007年5月 2日 10:25)
アパート1階ばかりを狙った泥棒。229件・1010万円。
埼玉県で逮捕された泥棒は、夕方にアパート1階を狙った空き巣でした。
ドライバーで窓ガラスを割って侵入し、現金6万円などを盗んだとする3件の窃盗罪などでさいたま地裁川越支部に起訴されていますが、05年2月〜06年12月229件繰り返し、被害総額は約1010万円(うち現金約691万円)に上るとみています。
アパートの1階が侵入されやすいというのはご理解いただけると思います。
夕方になれば無人かどうかは照明が付いているかどうかでわかります。
窓ガラスを割って窓の錠前を開け、窓から侵入。
「お金を置いていないからうちは大丈夫」と思っている方も多いようですが、
実際に泥棒は高額な現金より「安全に・容易に侵入できる」という方を選びます。
この泥棒の1件の稼ぎ?は4万4000円。
数千円なんていう稼ぎの日もあるはずですので、「大金を置いていないから泥棒に入られない」ということにはならないんです。
泥棒が対象にしているのは高級一戸建て住宅や高級マンションと思い込んではいけません。
アパートといえども泥棒は狙っているということをぜひともお忘れなきよう。
投稿者: スタッフ (2007年5月 1日 10:34)
