防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

犯罪別情報

ひったくり

万引き

ひったくり は最も多い窃盗犯です。

警察庁の犯罪情勢資料によると、ひったくりの認知件数は平成17年以降一貫して減少しており、同年から平成29年までの減少率は、重要窃盗犯の中で最も高い91%となりました。

検挙件数は平成20年以降減少傾向にあり、平成29年は平成19年から9461件・83.6%減となりました。平成30年の検挙率75.9%は平成17年以降最も高くなりました。


平成29年に認知した事件を見ると、発生場所は道路上での被害が9割以上となっています。

ひったくり被害の多い時間帯は18時から24時の間。約43%を占めています。

被害者は女性が8割以上。

ひったくりの発生時間帯別認知件数グラフ

ひったくり発生場所認知件数の割合グラフ

道路上以外のひったくり発生場所認知件数の割合グラフ

ひったくり狙われやすい状況

  • かばんを車路側に持って歩く状況。
  • 歩きながら携帯電話でメールや通話をして、周囲を警戒していない状況。
  • 自転車のカゴにバックを入れ、ひったくり防止ネットなどを使用せずに走行している状況。
  • コンビニエンスストアのATMから現金を引き出して、周囲を警戒していないで店を出る状況。など

ひったくりの防犯対策

  • 歩行の場合、かばんやバッグは車路側で持たない。
    (常にかばんの持ち方を意識する。)
  • 「無線式警報ブザー」を使用する。
  • 歩きながらの携帯電話は、十分注意する。
    (できれば、通話やメールは行わない方がよい。)
  • 自転車のカゴには、ひったくり防止ネット・カバーを取り付ける。
  • 後方からのバイクや自転車が近づいてきたら警戒する。
    (特に18時から24時までの間は要注意。)
  • ATMで現金を引き出した後は、常に警戒する。(時々振り返るなど警戒が必要。)
  • 夜間の帰宅は、遠回りでも明るくて人通りのある道を通る。
  • 昼間でも、後ろから突然バイクが近づいてくることもあるので警戒すること。

万が一、ひったくりにあった場合は、直ぐに110番通報すること。
犯人の特徴をできる限り覚えておき、詳しく伝えることが大切です。

万引き
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

犯罪別情報

  • 強盗
  • 詐欺
  • 強姦・ストーカー
  • 車上狙い
  • ひったくり
  • 万引き
  • すり
  • 偽造カード・盗難カードによる被害
  • 高齢者虐待
  • 行方不明

泥棒について知ろう!

  • 最新の犯罪情勢
  • コロナ禍での犯罪事情
  • 空き巣
  • 忍び込み
  • 侵入方法
  • 泥棒の犯罪時の心理
  • 泥棒が狙いを定めるまで
  • 泥棒の好きな家
  • 泥棒の嫌がること
  • 泥棒が明かす本音
  • 泥棒ファッション
  • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?

施設別犯罪事情・防犯対策

  • 一戸建て住宅
  • マンション
  • 事務所
  • 工場
  • 店舗
  • コンビニエンスストア
  • 宝石・貴金属店
  • 寺・神社
  • 病院・医院
  • 老人保健施設
  • 学校・保育園・幼稚園
  • 学習塾
  • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場

対象別犯罪事情・防犯対策

  • 女性の防犯
  • 子どもの防犯
  • 老人を狙った犯罪
  • 自動車の盗難について
  • 個人情報保護対策
  • 海外旅行時の防犯対策
  • 金属盗難
  • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー