今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
警察官の勘。目をそらした!怪しい・・・職務質問で自動車泥棒逮捕
さすが・・・刑事ドラマのような捕り物です。(毎日新聞4月27日より抜粋)
男54歳が4月26日26日午前3時45分ごろ、西京区上桂前田町の国道9号でこの軽乗用車を運転していた。
対向車線のパトカーがすれ違う。ところが、男はパトカーとすれ違った際、目をそらしたため、不審に思った京都府警西京署員が急きょUターンした。
追跡中にナンバーを照会したところ、盗難車と判明。
停止させて職務質問すると、「亀岡で盗んだ」と認めたため緊急逮捕した。
「仕事を探しに行く足代わりにしようと思った」と供述しているということです。
男は前日の25日午前7時〜午後6時ごろの間、亀岡市篠町篠の建設資材置き場で、止めてあった同市内の建設会社員の男性(24)の軽乗用車(5万円相当)を盗んだ疑い。車はキーを付けたままでした。男は男性と同じ職場の元アルバイトで、男性がキーを付けたままにするのを知っていました。
対向車線の運転手が目をそらせた・・・というだけで、Uターンして、ナンバー照会をする・・というのはなかなかできるものではありません。
「目をそらした一瞬に容疑を直感」――そんな警察官の経験からきた勘が大手柄。
泥棒も、そんなことで捕まるとは思いもしなかったでしょう。
それにしても、車にキーを付けっぱなしというのはいただけません。
元同僚が知っていたというのは、常習だったのでしょう。
どんな時もキーを抜き、施錠すること。
車のキーなども誰にも貸さないことなどが大切です。
自動車盗難は非常に被害が多い犯罪です。
ちょっとした隙を作らないことが大切です。
自動車盗難と対策https://www.hanzai.net/car/index.htm
投稿者: スタッフ (2008年4月30日 14:40)
お手柄社長! 宅配便装う強盗男逮捕
<4月22日7時50分配信 産経新聞より一部抜粋>
『茨城県北茨城市で21日、宅配便を名乗る強盗事件が発生、騒ぎを知った近くの会社社長が車で追跡し、男を取り押さえるお手柄を立てた。
県警高萩署に強盗致傷の疑いで逮捕されたのは、同市磯原町大塚、無職の男(61)。
同日午後2時10分ごろ、同市磯原町の主婦(58)方へ配達業者を装って侵入。
ハサミをちらつかせ「通帳を出せ」などと脅迫、逃げようとした女性を押し倒しけがをさせた疑い。
女性は「通帳を持ってくる」などと答え、今野容疑者がひるんだすきに逃走。
約50メートル離れた会社に助けを求めた。
そのとき、社長が女性宅から立ち去る今野容疑者を発見し、背格好を覚え車で追跡。一時は見失ったものの、約300メートル先で今野容疑者を見つけ現場に連れ戻した。
男は「女性宅には行ったがやってない」と容疑を否認。現場には今野容疑者のハサミが残されていたという。』
投稿者: スタッフ (2008年4月28日 09:58)
泥棒に遭いやすい都道府県
泥棒というと、大都会や高級住宅街、高級ブティックなどが並ぶ商店街・・というイメージですが、実際に泥棒の被害の多い都道府県は??と警察庁の資料を見てみると、
平成19年の「住宅侵入認知件数」の上位は?というと、
1位:愛知県 8966件
2位:埼玉県 8872件
3位:東京都 8612件
4位:大阪府 8070件
5位:千葉県 7863件
となっており、神奈川県、福岡県、北海道、茨城県・・と続いています。
最も少ないのが島根県の214件。山形県299件で、300件台は、青森・秋田・岩手と東北が続きます。
又、世帯数で割った何軒に1件の侵入窃盗が発生したかを見てみると、
1位:栃木県 286軒に1件
2位:群馬県 290軒に1件
3位:茨城県 295軒に1件
その後、千葉県、埼玉県、愛知県、福岡県、兵庫県、岐阜県・・と続いています。
首都圏の近隣の都道府県に、泥棒の活動場所が移行していることが分かります。
つまり、泥棒は、水と同じように「防犯意識の低い方に流れていく」ということなんです。もちろん件数は、都会の方がまだまだ多いのですが、それでも泥棒に遭遇する確率からすると、地方都市が多いのです。
泥棒に対する一般の方のイメージと実態とのギャップこそが、地方で犯罪に遭いやすい理由だと思います。
「泥棒は現金しか狙わない。だから現金を置いていなければ泥棒の被害に遭わない」
「泥棒はお金持ちを狙っている。だからうちは大丈夫」
と勝手に思いこんでいる・・そんな人が多いのです。
しかし実際に泥棒が狙うのは「入りやすいところ」
つまり、「人目につかないで犯行が行える」「何も工作せず侵入できる」「簡単に侵入できる」「逃げるのが楽」といったところが狙われるのです。
泥棒が何を考えて、何を犯行前に行うのか
そんなことをきちんと考えて防犯対策を立てないと、効果は半減します。
泥棒が嫌がること、「目」「音」「光」「時間」
そういった嫌がることを防犯対策に取り入れて、「泥棒の嫌いな家」「泥棒が避ける建物」にすることが最も大事です。
そして、そうした取り組みを地域全体で行うことで「泥棒が嫌いな地域・住宅街」ができあがります。
泥棒対策、一歩づつ進めていくことが大切です。
ゴールデンウィーク・・・出かける前に、まず施錠。照明は付けっぱなしにして、外部から不在であることがわからないようにして出かけましょう。
留守電には「外出中」のメッセージはタブー。郵便物や新聞も長期の場合には止めるなど配慮も必要です。
ゴールデンウィークの防犯対策https://www.hanzai.net/object/nenmatsu.htm
投稿者: スタッフ (2008年4月25日 17:01)
本が好きだった男 図書館の本窃盗1500冊!
<4月25日7時50分配信 産経新聞より一部抜粋>
『藤沢市の同市総合市民図書館で蔵書が盗まれた事件で、窃盗で現行犯逮捕された藤沢市湘南台の無職の男(73)が、自宅に同図書館の蔵書約1500冊(約620万円相当)を持っていたことが24日、藤沢北署の調べでわかった。
同署が男の自宅を家宅捜索したところ、哲学書や園芸雑誌などといった同図書館の蔵書が積み上げてあるのを発見。
調べに対し「本が好きだった。年を取って図書館に行けなくなったときに読むためにやった」などと供述しているという。
男は21日午前11時40分ごろ、同図書館で雑誌8冊(約6000円相当)を貸し出しの手続きをせずに持ち出したとして、窃盗の現行犯で逮捕されていた。
同市教育委員会は「利用する市民の常識に任せているので、盗まれていたのは残念」としている。』
... 続きを読む "本が好きだった男 図書館の本窃盗1500冊!"
投稿者: スタッフ (2008年4月25日 16:53)
ATMの置き忘れ現金を持ち去った警察官
<4月24日11時55分配信 毎日新聞より一部抜粋>
『銀行の現金自動受払機(ATM)に置き忘れてあった現金を持ち去ったとして、千葉県警我孫子署が3月下旬、皇宮警察本部の男性巡査部長(49)を窃盗容疑で千葉地検松戸支部へ書類送検していたことが24日、分かった。
調べでは、巡査部長は昨年10月上旬、同県我孫子市内の銀行のATMで、前の利用者が置き忘れた現金数万円を持ち去った疑い。
銀行から被害届を受けた同署が、防犯カメラの映像をもとに巡査部長を割り出した。
皇宮警察本部は巡査部長を減給6カ月(10分の1)の懲戒処分とし、巡査部長は今年3月末に依願退職した。』
ATMの前の利用者が置き忘れた現金・・・出来心で持ち去ってしまう気持ち、分からなくはありませんが、やはり犯罪になってしまいます。
... 続きを読む "ATMの置き忘れ現金を持ち去った警察官"
投稿者: スタッフ (2008年4月24日 17:01)
小学校に侵入してノートパソコン盗難
<4月22日17時1分配信 毎日新聞より一部抜粋>
『小学校に侵入してノート型パソコン1台を盗んだとして、鳥取署は21日、鳥取市吉成1のアルバイト店員、大倉和久容疑者(21)を窃盗と建造物侵入の容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、大倉容疑者は同日午前2時ごろ、同市吉成1の美保小学校の職員室の窓ガラスを割って侵入し、パソコンを盗んだ疑い。』
学校では基本的に現金を扱うことは少なく、防犯対策といえば、暴漢などの侵入者対策が主となるのではないでしょうか。
しかし、今や生徒の情報管理や試験問題作成など、教師の方がパソコンを活用するのが当たり前の時代となっています。
一般の事務所などと同様に、職員室にもパソコンが何台も置かれていることでしょう。
パソコンの盗難となれば、個人情報の漏えい問題などにも発展しかねません。
子供達のための安全対策としての防犯対策はもちろん、対策が手薄そうな職員室にも侵入対策が必要ではないでしょうか。(職員室の窓ガラスに侵入警戒センサーが設置されているような学校はまだまだ少ないのでは?と思います。)
投稿者: スタッフ (2008年4月23日 16:27)
首都圏で空き巣100件以上繰り返していた中国人逮捕
<4月22日13時1分配信 毎日新聞より一部抜粋>
『首都圏などで空き巣を100件以上繰り返したとして、大塚署と高島平署などの共同捜査本部は21日、いずれも中国籍の男5人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。
昨年末ごろから住宅やマンション1階に忍び込んで現金や貴金属などを盗み、被害総額は約5000万円に上るとみられる。
調べでは、3月18日午前11時40分から午後9時50分にかけ、静岡県富士市今泉の男性会社員(40)方の窓をドライバーでこじ開けて侵入、現金約41万円と腕時計など計63点(約380万円相当)を盗んだ疑い。
また、4月1日午前7時半から午後9時にかけ、町田市三輪町の男性会社員(41)宅に侵入、ノートパソコンなど計3点(約1万4000円相当)を盗んだ疑い。
いずれも容疑を認めているという。横浜中華街などで知り合ったとみられ、乗用車で街を回り、空き巣に入りやすそうな住宅を物色していた。』
... 続きを読む "首都圏で空き巣100件以上繰り返していた中国人逮捕"
投稿者: スタッフ (2008年4月22日 17:46)
警視庁、全国の13府県警とホンダ 犯罪情報をカーナビで提供
警視庁、全国の13府県警とホンダ(東京都港区)は22日、自動車盗や車上狙いなど、車に関係する犯罪の発生状況をカーナビゲーション上に提供するサービスを開始します。
ドライバーに目的地や自宅付近の犯罪情報を提供することで、注意喚起と防犯意識の向上を図ります。
●サービスはホンダ車のカーナビシステム「インターナビ・プレミアムクラブ」会員(約66万人)が対象。
●運転前に目的地を入力すると、目的地周辺で犯罪発生頻度が高い場所が、丁目、字単位で表示される。
●犯罪発生頻度が高い場所に接近時には音声が流れたり、爆弾の絵文字が表示される。
警視庁以外の13府県警は福島、群馬、埼玉、千葉、岐阜、愛知、三重、大阪、兵庫、奈良、和歌山、広島、大分。大阪府警が06年12月から試験運用を始め、利用率が高いと判断したということです。
官民一体となったすごくいい企画だと思うのですが、このサービスは、ホンダ以外にも増えていくのでしょうか?開発費や既得権の問題もあるでしょうが、犯罪を減らすためには防犯意識を高くすること、具体的な防犯対策をできることから実施することが大切です。
平成19年上半期の車上荒らしの検挙率は23.3%。非常に低いのです。
車上荒らしの被害金額は17万円ほどと聞いたことがあります。
それ以外にも、車の修繕費も必要だし、その間車が使用できない・・といった問題も発生します。
やはり被害に遭う前に、予防として防犯対策をすることが必要です。
●自動車から離れる時には必ず施錠する。
●自動車の中には鞄・上着など置いていかない。
●貴重品やノートパソコンを自動車内に置かない。
●駐車する駐車場は防犯カメラや防犯装置の設置されているところ、管理人のいるところにする。
●自動車盗難防止装置を設置する。http://www.securityhouse.net/products/car/
車上荒らしや自動車盗難対策は下記をご参照下さい。https://www.hanzai.net/hanzai/arashi.htm
投稿者: スタッフ (2008年4月21日 09:44)
温泉めぐり車上荒らし計5000万円。「田舎の方が現金を置いている」
全国の温泉で車上荒らしを繰り返したとして、埼玉、栃木など8県警合同捜査班は16日、窃盗容疑で中国籍の東京都北区神谷、無職男(37)ら中国人3人を追送検しました。
被害は15年4月〜19年11月にかけ27府県で約300件、5000万円に上るとみられています。
カーナビで温泉を探し、レンタカーで出発。
温泉施設やゴルフ場などの駐車場で、助手席のドアをこじ開け犯行を重ねていました。
「車内に現金が置いてあるので、都会より田舎が狙いやすい」と供述しています。
盗んだ金で愛媛県の道後温泉や長野県の塩尻温泉に宿泊していました。
19年7月10日、香川県三豊市の病院駐車場で、乗用車から現金約70万円とカードなどを盗み、ATMで現金50万円を引き出した疑いです。(4月17日産経新聞より抜粋)
温泉を巡りながらの窃盗・・・というのは以前にもありました。
刑務所で仲良くなった泥棒仲間が温泉を巡りながら窃盗を繰り返していました。
1)移動を繰り返すために足がつきにくい。
2)地方の方が防犯意識が低く、無施錠の家、車が多い。
といった泥棒側のメリットも推測されます。
今回の車上荒らし対策としては下記をお勧めします。
1)車の中に、現金や貴重品、ノートパソコンを置いたまま車を離れない。
(ノートパソコンは特に注意。個人情報漏洩で問題になる)
2)どんなに短時間でも必ず施錠をする。(コンビニで買い物、子供の送迎)
3)車を駐車する場所は、防犯システムや防犯カメラ・防犯灯の設置している駐車場を選び、できる限り人目に付きやすい場所に駐車する。特に夜間は防犯灯の近くで死角にならない場所が良い。
4)車には車外からカーナビが見えないようにカバーをかける。
5)持ち運びが出来るタイプのカーナビは駐車時は自宅に持ち帰る。
6)カーナビを取り付ける際には盗難防止対策を施した特殊なネジを使用して、取り去りを困難にする。
自動車盗難防止装置を設置する。
7)ハンドル固定ロック式防犯装置やイモビライダー、振動センサー・空気圧センサー、電圧変化センサー、キー穴異常センサーなど。
8)車の位置確認サービスと契約する。
投稿者: スタッフ (2008年4月18日 09:16)
またもや大学病院のパソコン盗難。1万7000人の個人情報も。
日本医科大学付属病院(東京都文京区)で、患者の氏名や病名、検査結果などの個人情報約1万7000件が記録されたパソコン1台が盗まれた可能性が高いことが16日、分かりました。
このパソコンには平成11年ごろから、心電図検査を受けた患者のデータを記録。氏名や検査当時の病名、心電図モニターの結果、病院内の患者IDが含まれ、生年月日や住所、電話番号などは入っていなませんでした。情報の2次流出は今のところないということです。
... 続きを読む "またもや大学病院のパソコン盗難。1万7000人の個人情報も。"
投稿者: スタッフ (2008年4月17日 14:13)