今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
捜査協力が得られない?
日々さまざまな犯罪が発生しています。
振り込め詐欺、暴行、窃盗、強盗、ひったくり・・・と多数の犯罪が発生しています。
その反面、犯罪の検挙率は決して多くありません。
泣き寝入りしている被害者が多数いらっしゃいます。
その検挙率が低い要因と考えられるもののひとつに
警察が国民の操作協力を得られにくいということがあります。
8月22日の時事通信の内容では、≪「面倒」「多忙」「警察を快く思わない」。との理由で、
警察が国民の捜査協力を得にくくなっていることが、2008年版警察白書から読み取れる。≫という内容がありました。
投稿者: スタッフ (2008年8月28日 10:32)
獣医が「豹柄パンツ」盗む。
「57歳獣医師がヒョウ柄パンツ盗む」
「軒下の4枚に“ロックオン”!アーチェリー獣医師が下着ドロ」
8月22日 産経新聞/スポーツ報知などの見出しです。
なんとも阿呆な泥棒がいましたのでご紹介いたします。(2紙より一部抜粋)
神奈川県相模原市の女性(22)宅から下着を盗んだとして、麻布大付属動物病院(同市)の獣医師(57)が県警に窃盗の現行犯で逮捕されていたことが21日、分かりました。相模原署の調べに対し、この男は「魔が差してしまった。下着に触ってみたかった」と容疑を認めているということです。
ここまではいわゆる「下着泥棒」
投稿者: スタッフ (2008年8月26日 12:57)
暴行逮捕:中学生ら8人。ちょっと考えさせられます。
今日、記事でこんな事件が紹介されていました。
「知的障害者らに暴行や恐喝を繰り返したとして、警視庁少年事件課は22日、東京都青梅市の市立中学3年生6人(14〜15歳)ととび職(16)、無職(16)の少年2人の計8人を強盗や恐喝などの疑いで逮捕したと発表した。当時13歳だった中3の男子生徒(14)は14歳未満の触法少年だったとして補導した。
調べでは、9人は今年1月中旬、青梅市河辺町9の路上で、自転車で通りかかった知的障害のある男性(20)に因縁をつけて近くの公園で暴行し、現金約8万円を奪ったほか、5月末には知的障害のある少年(15)を仲間の自宅に連れ込み、ギターで殴るなど約6時間暴行し続けるなど7件の暴行、恐喝などをした疑い。
青梅市内のゲームセンターで知り合った仲間で、「自分より弱そうな人を狙った」などと供述しているという。被害者6人のうち、2人は知的障害者、1人は中学校の特別支援学級に通学していた。
被害者を殴りながら、木の棒をマイクに見立て「感想を聞かせて下さい」とふざけて質問したり、わざと軽くほおを殴らせて「訴えるぞ」と口止め工作もしていた。逮捕後も「いじめて何が悪い」と話す少年もいるという。」(毎日新聞抜粋)
この少年達はどのような感覚で犯罪行為をするのでしょうか?ましてや、知的障害者の方など自分達でも勝てそうな相手ばかりを選んで・・・。このような事件には憤りを感じますね。
もし、自分達が反対の立場だったら・・・、そんなことを少しでも感じてほしいものです
投稿者: スタッフ (2008年8月22日 20:15)
総務省 ネット監視強化のため犯罪検知ソフト開発
総務省がネット上の殺人予告や、隠語を使った拳銃取引など犯罪の情報を検知し、サイト運営企業へ自動的に知らせる新しいソフトウエアの開発に乗り出すことが20日、分かりました。
サイト運営企業はネット上の有害情報対策を強化しているものの、監視人員の確保が困難な上、通常の検知ソフトでは、隠語のような特殊言語への対応は困難ということで、開発は平成21年度から3年程度かけて取り組み、総事業費は十数億円規模を想定しているということです。
●開発するソフトは通常の言葉だけでなく「レンコン=拳銃」など、一般の閲覧者に内容を知られないように使用されている隠語などもデータベース化して盛り込む。
●「自然言語技術」と呼ばれる手法を使い、文章全体の構成から犯罪との関連性を推測する機能も備える。
●サイト上の情報を犯罪性有りと判断すれば、運営企業へ自動的に知らせ、サイト運営企業は内容を確認した上でその情報を削除する。
総務省は21年度予算で、数億円規模の事業費を要求。開発したソフトは、言語データベースが一定規模に達した段階で、サイト運営企業に提供していくということです。
... 続きを読む "総務省 ネット監視強化のため犯罪検知ソフト開発"
投稿者: スタッフ (2008年8月21日 09:19)
金属盗難が全国でまだまだ続く。北京オリンピック後も?
金属価格高騰の原因とされた北京オリンピックも終盤となりました。目新しい建物などの建設ラッシュの陰に、金属価格の高騰があります。特に中国人はピカピカ光るステンレスが好きなのでステンレス価格が高騰している・・といったことも。
北京オリンピックが一段落したので「金属盗難」は終焉かとおもいきや、金属が現金に換わる・・と素人が窃盗団の真似をして泥棒をするという事例もまだまだ全国で発生しています。
どの事例も、ほんの少し昔なら誰も見向きもしなかったようなものを泥棒は盗んでいます。
こんなもの??と思うようなお墓の線香立てや、駐車場の車止め、電線、トイレのステンレス製汚物入れまで盗む金属泥棒。どんどん盗まれるモノが拡がっているようです。
敷地内に入らせないための「防犯 対策」を徹底して実施することが重要です。
〔資材置き場映像確認システム〕
... 続きを読む "金属盗難が全国でまだまだ続く。北京オリンピック後も?"
投稿者: スタッフ (2008年8月20日 18:01)
農協から1,700万盗難。金庫近くにカギと暗証番号メモが。
少し前の事件ですが、気になる事件があったのでご紹介します。
以下、時事ドットコムサイトからの抜粋です。
“10日午後7時15分ごろ、茨城かすみ農協の警報装置が作動したと、県警稲敷署に警備会社から110番があった。署員が駆け付けたところ、金庫から現金1700万円がなくなっており、同署は窃盗事件として捜査している。
調べによると、盗まれたのは組合員の預金で、金庫室にあったダイヤル鍵併用式の金庫(高さ88センチ、幅52センチ、奥行き53センチ)の鍵が開けられていた。室内には、隣部屋にある職員の机に保管していた金庫室と金庫の鍵計3本と、金庫などの暗証番号が記されたメモが床に落ちていた。”
【2008/08/11 時事ドットコムより】
この記事によりますと、金庫の暗証番号メモと金庫のカギを同じ引き出しにしまっていたようです。
カギなど重要なものを保管する際には、面倒でもキーボックスにしまっておきましょう。
また、これもよく言われる事ですが、暗証番号は紙に残さないで工夫してを覚えてしまいましょう。
会社の電話番号や誕生日を暗証番号にしてしまうのは、もってのほかです。
投稿者: スタッフ (2008年8月19日 18:41)
仏像盗難多発、フリーマーケットで転売も。
島田市の寺で7月末、市指定文化財の観音像が盗まれているのが発覚して以降、県内で仏像の盗難事件が相次いでいます。盗まれたことが判明したのは、島田市の1点を含め、牧之原市など5市町で計8点(11日現在)。
■すり替え工作 一連の事件では、普段は無人だったり、施錠されていなかったりした寺が狙われたケースが多い。うち3件では金色の木製の仏像とすり替えられ、犯人が発覚を遅らせようと工作した形跡があります。
●島田市尾川の「法蔵寺」で7月28日、観音堂にあった市指定文化財の「千手観音立像」が、金色に塗られた木製の仏像にすり替えられた。
●7日に2点の仏像が盗まれているのが見つかった大井川町の「意雲庵」では、1点が偽物とすり替わっていた。檀家(だんか)総代(75)が、「色や削り方がおかしい」と気づいたが、当初は誰も判断がつかず、置かれてあった像の台座とほこりの跡の大きさが一致しないことなどから、すり替えられたとわかった。普段は2点とも扉の中にしまわれており、「いつも姿を見るものではないから誰も覚えていない。本家の寺にも記録がない」。
■管理に難しさ 県教委によると、県内には仏像を含めた有形文化財は、国宝から市町指定まで計1799点(今年4月時点)あり、そのほとんどが民間の管理だということです。(8月12日 読売新聞より抜粋)
この仏像盗難の中で、島田・法蔵寺千手観音立像がフリーマーケットで販売されていたことがわかりました、(8月16日毎日新聞より抜粋)
... 続きを読む "仏像盗難多発、フリーマーケットで転売も。"
投稿者: スタッフ (2008年8月18日 09:20)
高校・大学・専門学校生 親に殺意3割 「よくある」は3%
子供による親殺し・・というのがここ1、2年で何件も発生しています。
先日も女子中学生が父親を包丁で刺し、殺害しました。成績が悪い、追試などを知られたくないためといった報道も耳にしています。
そうした事件を裏付けるような非常にショッキングな新聞記事です。(以下8月11日産経新聞引用)
高校生と大学・専門学校生の約3割が親や友人に対して殺意を抱いた経験を持つことが、大阪大大学院人間科学研究科の藤田綾子教授らの調査で分かった。殺意を抱いた経験がある若者は倫理観や規範意識が低く、殺人行為に同調しやすい傾向があることも判明した。若者の「心の闇」を殺意の観点から探った初の調査で、9月に札幌市で開かれる日本心理学会で発表する。
調査は国立精神・神経センター精神保健研究所の赤沢正人研究員が、大阪大大学院在籍中の平成18年に実施。男女計900人に質問票を配布し、678人(平均年齢18・3歳)から有効回答を得た。
... 続きを読む "高校・大学・専門学校生 親に殺意3割 「よくある」は3%"
投稿者: スタッフ (2008年8月11日 11:27)
振り込め詐欺に新手口
今年に入り、振り込め詐欺の被害が急増しています。
警察庁によりますと、2008年1月〜5月までの認知件数は9,874件。被害総額はおよそ137億5,000万円で、検挙件数は1053件となっています。
名古屋市内において、下記のような手口が発生しています。
“ 「振り込め詐欺の捜査をしている愛知県警の○○です」――。警察官を名乗り、高齢者からキャッシュカードをだまし取る事件が6、7日、名古屋市内で未遂も含め6件発生していたことが愛知県警の調べで分かった。無職女性(74)が少なくとも現金60万円を引き出された被害も出ており、愛知県警は新手の詐欺事件とみて捜査を始めた。
県警捜査2課によると、愛知県警の警察官の名を語る男が被害者宅に電話し、「振り込め詐欺に口座が利用されている。全国銀行協会に照会しているので、協会から連絡がある」などと説明。その後、協会職員を名乗る男が電話で「調査するので口座番号と暗証番号を教えてほしい。担当者が行くのでキャッシュカードを渡して下さい」などと連絡。しばらくすると協会職員を名乗る男が被害者宅を訪ね、キャッシュカードをだまし取り、現金を引き出すという。
投稿者: スタッフ (2008年8月 8日 15:12)
自動車泥棒、盗んだ小型トラックでカージャック被害にあう
泥棒が泥棒被害に遭う?という奇妙な事件がアメリカで発生しました。
アメリカ・カリフォルニア州で4日、小型トラックを盗んだ泥棒がコンビニエンスストアの外に停めていたところ、銃を持った男が車に乗り込んできて、「運転しろ!」と命じられたそうです。小型トラックを盗んだ男はそのまま運転し続け、ガソリンが切れると銃を持った強盗は「外に出て押せ!」と命令したようですが、“被害”に遭った強盗はそのまま逃げて警察に通報したようです。
2回盗まれたこのトラックと銃を持った強盗は翌日に発見され、逮捕されたということです。
この事件を取り扱った警察署長は、「これほど奇妙な事件はない」と言ったとか言わないとか。
... 続きを読む "自動車泥棒、盗んだ小型トラックでカージャック被害にあう"
投稿者: スタッフ (2008年8月 7日 17:49)