今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
蛇口専門ドロ 「900円で換金できた」
蛇口専門ドロが逮捕されました。ホームレスが生活苦から行っていた犯罪でした。
●大阪府警大正署は28日までに、公園のトイレから水道の蛇口を盗んだとして、住所不定、無職男(49)を窃盗容疑で逮捕した。
同署によると、ホームレス生活をしていた男は今月13日から16日にかけて、大正区内の公園のトイレで、金属製の蛇口やパイプなど計15個を盗んだ疑い。
レンチを使って簡単に取り外したという。
調べに対し、容疑を認めており、「生活費がほしかった。西成に持っていったら、900円になった」と供述。同署では余罪がないか調べている。
大阪府内のリサイクル業者は「水道の蛇口を持ち込んで来る人はあまりいないが、買い取るとすればキロ単位。仮に換算すると、1個あたり50円から100円ぐらい」と説明。別の業者も「空き缶よりも水道の蛇口の方が目方(重量)があるし、手っ取り早く金になると思ったのではないか」と指摘していた。
(11月29日 スポーツ報知より引用)
生活費が欲しい・・・・そのためにどうするか?
ここから色々な犯罪に走る人間がいます。
出口の見えない不況でこの12月、倒産もますます増えると思われます。
「ひったくり」「強盗」といった「手っ取り早く金を手にできる犯罪」が急増しています。
「ひったくり」は今年上半期対前年同期14.8%増加。
「路上強盗」は12.1%、「侵入強盗」は19.6%の増加です。
刑法犯全体は4.8%減少していますので、いかにこれら「手っ取り早く、スキルも、道具も不要な犯罪」が増えているかがわかると思います。
こうした犯罪に対しては「自衛」しありません。
「ひったくり」や「路上強盗」に関しては
●暗い夜道の一人歩きは避ける
●多発している地域に近づかない
●大金や貴重品を持ち歩かない
●カバンは斜めかけをして、車道側に持たない。
●防犯カバンを持つ(ひったくられるとブザーが鳴る)
●隙を見せない
といった自衛方法を徹底しながら、防犯カバンや防犯ブザーなどを持参し、何かあった時には周囲に助けを呼ぶようにすることが大切です。
「侵入強盗」に対する防犯対策としては、
●防犯カメラを店内だけでなく侵入口外に対しても設置する。
●従業員が一人でいる時間帯をなくす。
●ワイヤレス緊急押しボタン送信機による自動通報システムを導入する。異常発生時にオーナーや店舗管理者の携帯電話に画像を送信する。
●強盗対策グッズ(クリアシールド、カラーボールなど)をレジに準備する。
●強盗対策のための社内訓練を実施する。
●
投稿者: スタッフ (2009年11月30日 12:48)
滋賀 ドラッグストアで化粧品万引き被害 3店で110万円被害
24日午後8時15分ころ、滋賀県甲賀市水口町暁のドラッグストア「ドラッグユタカ水口暁店」から甲賀署に「万引の被害にあった」と通報がありました。
同署が調べたところ、口紅やクリームなど化粧品127点(約33万円相当)がなくなっていました。
また、23日夕から24日午後にかけ、同市土山町大野のドラッグユタカ土山店で化粧品250点(約70万円相当)、湖南市平松北1丁目の同甲西中央店でも化粧品33点(約7万円相当)がなくなっていたことがわかりました。
甲賀署によると、3店の防犯カメラには、えんじ色シャツ、ジーパン、白色スニーカー姿の男がショルダーバッグに化粧品を入れる姿が映っていたといい、窃盗容疑で捜査しています。
<11月25日13時9分配信 京都新聞より>
店内には防犯カメラも設置されており防犯対策はされていたようです。
しかし、万引き犯がその場での犯行を止めておこうと思わせる抑止力にはならなかったようです。
防犯カメラの台数や死角などにも注意しなければなりません。
せっかく設置されていても犯人が映っていなければ意味がありません。
防犯カメラの映像をモニターなどに映し出し、映像を記録していること、カメラに映っていることを視覚的にアピールする方法も効果的です。
そのような場で堂々と商品を盗もうとする犯人は少ないでしょう。
この店はやめておこう、他の防犯対策がされていないところを探そうと思わせることができれば成功です。
防犯カメラや万引き防止器を設置するのに多額のお金がかかると考える人も多いでしょう。
しかし、月額の分割払いやリース支払いなどにすると、月々2〜3万円支払うことで利用することができます。
もし万引き被害額が月2〜3万円あるとしたら、それを防ぐためのセキュリティシステムに同金額費やすというのは理にかなった方法だと言えるのではないでしょうか。
投稿者: スタッフ (2009年11月26日 18:26)
映画監督 詐欺共犯者をネットで募集し、現金を騙し取る。
映画監督による映画のような犯罪です。詐欺の共犯者を募集し、応じた人からお金を騙し取りました。
●詐欺やれば報酬」でカード詐取 容疑の映画監督ら逮捕 被害5千万円か
インターネット上で「一緒に詐欺をやれば報酬を渡す」とうそのもうけ話を持ちかけ、カードをだまし取って現金を引き出したなどとして、警視庁組織犯罪対策2課は詐欺と窃盗の疑いで、東京都品川区東五反田の自称映画監督男(27)、妻(23)の両容疑者と、神奈川県綾瀬市の高校3年の少年(18)を逮捕した。
組対2課は押収したカードなどから、昨年11月から全国の65人が被害にあい、被害総額約5千万円に上るとみている。
組対2課によると、容疑者夫婦はラスベガスに10日間の旅行に行ったり、高級外車を購入するなどしていた。少年は出し子で、1回につき1、2万円の報酬を受け取っていた。
組対2課の調べによると、容疑者らはネットオークションの出品者だった被害者に「オークションのIDを盗み取られたことにしてもらえれば、こちらで架空出品をして利益を得る。1週間で報酬60万円以上を渡す」などとメールで誘い、信じ込ませていた。
架空出品による詐欺は実際には行わないが、被害者に犯罪収益が入った口座から金を引き出す役を行わせるとして、残高がない口座のキャッシュカードを渡していた。その際に「あなたが持ち逃げしないように荷物を預からせてほしい」と持ちかけ、財布などをだまし取り、カードの暗証番号を聞き出していたという。
被害者とは会わずにメールやチャットで連絡を取り合い、品川区東五反田のビルの配電盤などをキャッシュカードや荷物の置き場所に指定していた。
逮捕容疑は今月1日、神奈川県川崎市の板前の男性(28)から1万3千円やキャッシュカードが入った財布などをだまし取り、口座から40万円を引き出すなどしたとしている。
(11月24日14時16分配信 産経新聞より引用)
「フィッシング詐欺を手伝えば、1週間で60万円稼げる」などの書き込みに応じた被害者。
同じ手口で全国の65人から計約5000万円をだましとったとみられます。
騙された被害者も今回は「犯罪をする募集に応じた」人であるため、被害届もなかなか出されなかったのだと思われます。
今回のように詐欺や窃盗の共犯をインターネットで募集する闇サイトが存在しています。
例えば振り込め詐欺の出し子や携帯電話の契約、口座の契約をする仕事。
犯罪の匂いがしていても、「簡単にお金になる」と係わる人が多いのです。
今回も65人が同じような詐欺の共犯をしてお金を受け取るつもりで募集に応じていました。
指示も顔を見せないようにメールで。
こうした「顔の見えない」犯罪がインターネットの普及で加速しています。
侵入窃盗においても、盗品はインターネットオークションにかけられ換金されるケースが増えています。
今や盗まれるのは現金だけではなく、パソコン、家電商品など様々です。
犯罪は日々進化?しています。
こうした犯罪の傾向をきちんと知り、防犯対策を講じることが必要となっています。
... 続きを読む "映画監督 詐欺共犯者をネットで募集し、現金を騙し取る。"
投稿者: スタッフ (2009年11月25日 13:19)
個人情報入りのバックが相次いでひったくり被害。
ひったくりが全国で急増しています。
それに伴い、ひったくられたカバンの中に個人情報入りのUSBメモリーや名簿まで盗まれるという被害が多発しています。
●<メモリー盗難>4800人分の入試情報入り 横浜市大職員(11月20日 毎日新聞より引用)
横浜市立大(横浜市金沢区)は20日、入試担当の女性職員(58)が通勤途中にひったくり被害に遭い、学生や受験生計4843人分の個人情報を記録したUSBメモリー2本が入ったバッグを盗まれたと発表した。メモリーはパスワードを設定していないという。
同大によると、職員は同日午前6時10分ごろ、同市磯子区杉田の路上で、バイクで近づいてきた男にバッグをひったくられた。神奈川県警磯子署に被害届を提出した。
メモリーには、08年度に国際総合科学部に在籍していた生徒2929人全員と、過去10年分の医学部受験生など1914人分の名前や入試成績などが入っていた。職員は入試データの分析が終わらず、自宅で作業するためデータを持ち帰ったという。同大は内規で、個人情報の校外持ち出しを原則的に禁じており、持ち出す場合は記録媒体にパスワードを設定するよう義務づけている。ホームページに謝罪文を掲載し、在学生にはメールで謝罪する。
●ひったくりに遭い個人情報紛失/藤沢市教育委員会(11月20日 カナロコより引用)
藤沢市教育委員会は20日、六会公民館非常勤職員の女性(50)がひったくりの被害に遭い、講座「女性セミナー」の受講者31人の住所、氏名、子どもの氏名15人、年齢、電話番号などの個人情報が記載してあった名簿が入ったバックを盗まれたと発表した。
市教委生涯学習課によると、女性は11月19日午後5時半ごろ、同市亀井野の六会日大駅近くの路上で、自転車の前かごに入れていたバッグをひったくられ、交番に被害届を出した。欠席者に連絡を取るため受講者名簿を持ち帰っていたという。同課は受講者全員への連絡と謝罪、個人情報の管理の徹底を行うとしている。
こうした被害は後を絶ちません。
根本的には、個人情報を持ち出さない、ということが大切ですが、パソコンそのものが盗まれる場合もあるため、どこにあっても個人情報の取扱いには注意が必要だと言えます。
最近はUSBメモリーで、使用できるパソコンを限定できるものがあります。
又、そこに入力するデータを全て暗号化すればよりセキュリティ度が上がります。
それに加えて、パソコンの立ち上げにパスワードを設定するようにしたり、
持参するカバンを防犯カバン(ひったくられたり、置き忘れるとブザーが鳴る)にすることで、よりセキュリティ度が上がります。
個人情報を取り扱う以上そうしたことは必要ではないでしょうか?
投稿者: スタッフ (2009年11月24日 09:31)
元上司の家に侵入し風呂、洗濯、料理。
ちょっと間抜けな珍入者の話です。
●元上司の家に侵入し勝手に食事や洗濯をしたとして、熊本北署は16日、住所不定、無職男(56)を住居侵入と窃盗容疑で逮捕した。
逮捕容疑は6日、熊本市飛田の会社役員女性(85)方に鍵のかかっていない玄関から侵入して飲食し、女性のスエット上下(2230円相当)を盗んだとしている。
男は風呂に入ると、女性のスエットを着込み自分の服を洗濯。
台所にあったピーマンやトマトを調理して食べ、米5合を炊いていた。
午後9時ごろ帰宅した女性とはち合わせし「出ていけ」と言われ逃げたという。
翌7日、話を聞いた女性の娘が近くの交番に相談した。
男は約20年前、女性の経営する会社で数年間働いており、女性がふだん従業員用に自宅の鍵を開けていることを知っていたとみられる。
(11月18日 毎日新聞より引用)
住居侵入だけでなく女性のスエットを着込んだため、スエット上下(2230円相当)を盗んだ窃盗容疑もついています。
「無施錠の玄関から侵入」と聞くと、そんなことあるの?と思われる方もいるかもしれませんが、
無締りの玄関からの侵入窃盗が平成21年上半期 一戸建て住宅では3219件も発生しています。
共同住宅でも2220件、一般事務所で729件、商店で413件、生活環境営業で454件。
窓なども含めると無締りは全体で一戸建て住宅11605件、共同住宅5025件、一般事務所1871件、商店1113件、生活環境営業1168件。
めちゃくちゃ多いと思いませんか?
施錠をするというのは防犯の基本中の基本。
それをせずにこんなに侵入窃盗が発生しているのだということをぜひ認識していただきたいと思います。
短時間だったから施錠をしていなかった場合もあるでしょうし、錠前が壊れていた、あわてていて忘れてしまった・・・いろいろなケースがあると思います。
泥棒からすると、「無施錠」という状態は「何の労力もかけずに侵入することができるラッキーな状態」であることをぜひ認識していただきたいと思います。
但し、施錠をしていたから侵入されないかというとそうではなく、「ガラス破り」「ドア錠破り」「戸外し」「合鍵」「ピッキング」「サムターン回し」といったいろいろな侵入手口で泥棒は侵入しますので注意が必要です。
●補助錠を設置する(ワンドア・ツーロックは当たり前)
●防犯システムを設置する。
●見通しを良くする(塀を低く、植木を剪定)
●防犯灯をつけ夜間も明るくする。
●建物の外から無人であることがわからないようにする。
・郵便受けに郵便物を貯めない。
・新聞を止める。
・洗濯物を外に干しっぱなしにしない。
・室内照明をつける
といったことを実施してください。
3連休、戻ってきて空き巣被害なんてことがないよう、出かける前にもう一度防犯点検を実施してください。
投稿者: スタッフ (2009年11月20日 09:28)
スーパーマーケットの化粧品大量盗難が相次ぐ。佐賀県
化粧品大量盗難が佐賀県で相次いでいるようです。
●県内のショッピングセンターなどで相次いでいる化粧品の大量盗難で、佐賀市内の別の大型ショッピングセンターに入るスーパーマーケットも盗難被害に遭っていたことが18日、分かった。佐賀署は、同店の防犯ビデオの映像などから、一連の盗難事件にかかわった男女2人組の犯行ではないかとみて行方を追っている。
被害に遭ったのは佐賀市巨勢町牛島の「西友佐賀巨勢店」。
17日夜、同店から「化粧品が盗まれた」との通報があり、調べたところ、店内の化粧品売り場からアイシャドー142点計約17万円分が盗まれていた。
犯行時間は17日午前10時ごろから同日午後4時10分までとみられるという。
店内の防犯ビデオには、16日に「西友佐賀店」(同市駅前中央1)で化粧品を大量に盗んだとみられる容疑者に似た男女2人が売り場を歩いている姿が映っていたという。
(11月19日 毎日新聞より引用)
過去にドラッグストアでも薬などが盗まれ、換金されていましたが、化粧品も同様換金目的であると思われます。最近はインターネットも含め販売できるルートがあります。
商品を持ち込むとお金になる・・・これが盗みの引き金になっています。
防犯カメラに映像が映っていましたが、それが犯人逮捕に繋がることを期待したいと思います。
ドラッグストアや化粧品売り場では、未成年者による万引き被害も多くあります。
集団で来年し、試供品を試し、遊び感覚で万引きするというグループがいるのです。
窃盗はもちろんのこと、万引きに対しても「売り場の死角を無くす」ことが重要です。
そのためには、
● レイアウトを再考し、レジなどから死角になる場所を極力少なくする。
● 店員による巡回を増やす。
● 防犯ミラー、防犯カメラを増強し、死角を補完する。
● 防犯カメラの間にホンモノとまったく同じ形状のダミーカメラを設置する。
● 売り場への来客に「いらっしゃいませ」と顔を見ながら大きな声で挨拶をする。
● 「防犯カメラ録画中」「警察立ち寄り場所」といったステッカーを目立つところに貼り付ける。
大きな挨拶が何故?と思われる方も多いと思いますが、顔を見られて挨拶をされた場合、犯人はその店では犯行がしにくいという話を元刑事さんに聞いたことがあるからです。
ぜひともできることから防犯対策、実施していただければと思います。
投稿者: スタッフ (2009年11月19日 17:47)
水道メーター(神奈川)、水道蛇口や排水管(大阪)が盗まれる被害。
これも金属盗難??という窃盗が神奈川、大阪で発生しています。
●盗難:水道メーター54個、川崎市で連続盗難 「目的分からない」と困惑 /神奈川(11月17日毎日新聞)
川崎市で9〜11月、市設置の水道メーター計54個(計約19万円相当)が相次いで盗まれたと、市が16日発表した。いずれも市職員の現地確認から撤去までの数日間になくなっていた。連続盗難は過去に例がなく、担当者は「転売目的だと思うが高価なものではなく、はっきり分からない」と困惑している。
市水道局によると被害に遭ったのは▽川崎区の雑居ビル▽中原区の県営住宅▽幸区の市営住宅−−の3カ所。いずれも建物解体に伴い、市の職員が解体業者などからメーター撤去を依頼されて現地で個数などを確認、その後、委託業者が撤去作業するまでの1〜6日間に盗まれた。市は警察に被害届を出した。
市が撤去したメーターは、修理・再利用するか、廃棄処分にして入札でリサイクル業者などに引き取ってもらうが、1キロ当たり100円前後にしかならないという。
●売るには少量、悪戯には手間...水道蛇口など37個盗難 大阪の公園(11月18日 産経新聞)
大阪市は17日、大正区千島の千島公園で、トイレの手洗い場の水道蛇口や排水管など37個(計約14万4千円相当)が盗まれているのが見つかったと発表した。大正署は窃盗容疑で捜査している。
市によると、被害にあったのは公園内にある4棟のトイレ。清掃職員が16日朝、計14カ所の手洗い場のうち12カ所で金属製の蛇口と給水管、排水管のすべてが取り外されているのを発見した。このほか1カ所は排水管だけが盗まれていた。いずれも専用の工具を使ってねじを外した形跡があったという。最後に清掃をした13日午前中には異常は確認されていなかった。
市の担当者は「金属盗と思われるが、1度にこれだけの蛇口などが盗まれるのは聞いたことがない」と話している。
ここのところ鉄板が盗まれたり、また全国で被害が発生している「金属盗難」
この金属盗難は、北京オリンピックで中国で建設ラッシュのため資材となる金属価格が高騰したことが原因となって全国で発生していました。オリンピック後も、まだまだ継続して発生しています。
一つには、そうしたものが換金できるということをニュースなどを見て知ったことで、盗む対象として見られるようになったことが大きいと思われます。
又、防犯対策をしようにも対象物が多すぎて、又広域すぎてできない、ということ。又誰でもがその対象物に近づく事ができることが犯罪機会を増やしているのだと思われます。
この「金属盗難」の場合には、金属などの買取先に対しての指導を実施することが必要です。
身分証明書証の提示はもちろんのこと、不審なものの売買をさせないような業界としての取り決めを強化していくことが大切です。
又、企業などは、敷地の中にそうした金属がある場合には特に屋外の防犯「外周警備」を実施するなどして、誰でもが敷地内に侵入できる環境をなくすことが必要です。
不審者の侵入は金属盗難だけでなく、放火や建物内への侵入窃盗にもつながりますので、侵入できない環境を作る事が大切です。
投稿者: スタッフ (2009年11月18日 09:31)
AKB48の住所勝手に変更 「すべて欲しい」 郵便盗んだ疑い
ファンだと、その人のグッズを収集したくなるのはわかります。
しかし、その人宛ての郵便物を、転送届を出して自宅に転送させ盗んでいたという男が逮捕されました。
●人気アイドルグループ、AKB48のメンバーあての郵便物を自宅に転送して盗んだとして、埼玉県警浦和署は16日、窃盗の疑いで、東京都新宿区中落合の無職男(25)=窃盗罪で起訴=をさいたま地検に追送検した。
容疑者はすでに起訴されている分も含め、平成20年9月から21年8月にかけて、メンバー11人の手紙や携帯電話の請求書などの郵便物約200通を盗んでいた。
容疑者は容疑を認め、「AKB48のファンで、メンバーのものは何でも手に入れたかった」などと供述しているという。
20年9月から、メンバーのうその転居届を順次、東京都新宿区内の郵便局に提出し、自宅に郵便物が届くようにしていた。転居の理由は「同居することになったため」だった。
メンバーの住所は、イベントなどで知り合った熱烈なファンとの情報交換で知ったという。
さいたま市内に住むメンバーの1人が5月、「自宅に郵便物が届かない」などと浦和署に相談していた。
■握手券代の詐取事件も
AKB48のメンバーとの握手券代をだまし取ったとして、警視庁は詐欺の疑いで、大阪学院大2年男(20)と無職の少年(19)を逮捕した。2人はファン仲間で容疑を認めている。
容疑者らはネット上に握手券販売のうその書き込みをし、大阪府の男子大学生(20)に10月15日に握手券10枚分の代金計2万円を送金させだまし取った疑いが持たれている。
同様の手口の被害が相次いでおり、逮捕された少年のあだ名がネット上に書き込まれていたことなどから、少年の関与がうわさされていた。
(11月17日 産経新聞より引用)
アイドルグループを巡る2つの犯罪。
握手権に関しては初めて聞きましたが、コンサートチケットなどでの詐欺は多く発生しています。
郵便物の窃盗に関しては、今回のように似せの転送届を出して自宅に送られるというのはあまりありませんが、郵便受けから郵便物を抜き取るという方法で盗まれることは多く発生しています。
たかが郵便物と思うかもしれませんが、郵便物の中にはクレジット会社からのカード請求明細もあります。生命保険会社からの保険内容確認の郵便もあるでしょうし、友人からの手紙もあります。
つまり、個人情報が満載されたものが郵便受けの中に放置されているのです。
ぜひとも郵便受けはダイヤルなどで施錠できるタイプのものとし、郵便受けに郵便物を入れっぱなしにしないということを徹底していただきたいと思います。
長期に家を空ける時には郵便物や新聞は止める、といった配慮も重要です。
マンションやアパートなど郵便受けの場所がエントランスにまとまっている場合には、その場所に防犯カメラ等を設置することをお勧めします。
又、受け取った郵便物は、個人情報の部分を確認し、シュレッターにかけるなどで読み取られないように注意して捨ててください。
個人情報を盗まれると、ストッカー被害や窃盗、振り込め詐欺などに悪用される可能性もあります。
ぜひ注意しましよう。
投稿者: スタッフ (2009年11月17日 09:53)
鉄板盗グループの10容疑者逮捕 被害総額1億円超
鉄板ばかり盗む窃盗団が逮捕されました。
●工事現場から1枚約2トンの鉄板を大量に盗んだとして、県警捜査3課などは14日までに、新潟市西蒲区、自動車売買仲介業A(36)=窃盗罪で既に起訴=ら10人を窃盗などの疑いで逮捕した。同課によると、県内全域の56カ所で鉄板盗を繰り返し、被害総額は約1億570万円になるという。
逮捕容疑は06年5月〜09年2月の深夜、被告らは2〜5人のグループになり、長岡、三条市など7カ所の工事現場で、クレーン付き大型トラックなどを利用し大型敷鉄板約150枚(計約1700万円相当)を盗んだとしている。
被害にあった工事現場は国や県などの公共工事が大半を占め、豪雨など災害復旧工事もあった。盗んだ鉄板を県内の業者に売却し、「生活費や遊ぶ金に使った」と供述しているという。
(11月15日 毎日新聞より引用)
金属転売のために鉄板を盗む。
大型トラックの運転手まで窃盗団に組み入れてクレーンまで使用しての大作業です。
今公共事業が見直しで途中で止まっている現場も多いようですが
こうした現場から持ち出されないようにする必要も今後出てきます。
といっても防犯カメラを設置するとなると、そこで又コストがかかるし・・・
現場でもこうした窃盗への対応は頭が痛いのではないでしょうか。
投稿者: スタッフ (2009年11月16日 15:01)
ゴルフクラブ窃盗団。被害総額1億5000万円か−愛知
ゴルフ用品販売店ばかりを狙った侵入窃盗犯が愛知県で逮捕されました。
●ゴルフ用品販売店に侵入し、ゴルフクラブを盗んだとして、愛知県警捜査3課は12日までに、建造物侵入と窃盗の疑いで、自称自営業男A(34)=住所不定=ら3人を逮捕した。同課によると、A容疑者は「知らない」と容疑を否認、2人は認めているという。
県内では昨年2月以降、ゴルフクラブが盗まれる事件が約160件発生。被害総額は約1億5000万円(約3800本分)に上るとみられ、同課は手口が似ていることから関連を調べている。
容疑者らの逮捕容疑は4月30日午前4時ごろ、同県安城市内の販売店に侵入しゴルフクラブ41本(計86万円相当)を盗むなどした疑い。
同容疑者らは販売店に車で乗り付け、目出し帽姿で入り口のガラスをバールで割って侵入。警備員が到着するまでに現場から立ち去っていた。盗品は転売していたという。
一方、同課は12日までに、窃盗などの容疑で、無職B男(27)=同県江南市山王町=ら3人を逮捕した。同課の調べに対し、いずれも容疑を認め「愛知、岐阜、三重、静岡でゴルフクラブなどの窃盗を約100件やった」と供述。A容疑者らとは別グループとみて、同課が裏付け捜査を進めている。
(11月12日時事通信より引用)
2つの窃盗団で260件のゴルフクラブ販売店が侵入窃盗被害に遭っていたことになります。
ゴルフクラブは換金されています。
警備会社へ通報が入って、警備員が駆けつける時間を予め想定し、その時間までに犯行を終えるということを繰り返していたのだと思われます。
最近の窃盗団はストップウォッチを持ち、5分以内に犯行を終えるという泥棒も非常に多いのです。
警察での逮捕者への調査によると犯行にかける時間で29%が5分以内、40%が5〜10分以内という結果が出ています。
一般の人が考える以上に短時間で犯行を終了しているのです。
そうした短時間で犯行を終える泥棒というのは、組織化して分業化して犯行に及ぶことが多いのが特徴です。
侵入をあきらめる時間も、2分以内が17.1%、2〜5分以内が51.4%と、約7割の泥棒が5分以上侵入行為にかかるのを嫌がるのです。何故なら顔を見られる可能性が高くなるからです。
こうした泥棒の心理を考えると、侵入してから人が駆けつける・・といったことよりも、まずその場で犯行に気が付いたということを知らしめ、音・光といった泥棒の嫌がるもので威嚇撃退することが大切であることがわかります。又、侵入行為を継続させないため「霧による視界を遮る方法」も短時間で終了する泥棒に対して効果があります。
またもう一歩進んで、プロである泥棒は完全犯罪を狙いますから、捕まる可能性が高くなるのを避ける傾向にあります。こうした心理をついて、防犯システムが完備していることを建物外観の時点で知らしめることと、どんな防犯対策を実施しているのかをわからなくすることが重要です。
投稿者: スタッフ (2009年11月13日 09:40)