今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
ペコちゃん盗に求刑3年.理由は「国民的アイドルで影響大のため」
ペコちゃん人形を盗んだ泥棒に求刑3年。
理由はぺコちゃんが国民的アイドルであるから?
●洋菓子店「不二家」のペコちゃん人形を盗んだとして窃盗と同未遂罪に問われた大阪府四條畷市、解体作業員男(38)の論告求刑公判が11日、和歌山地裁(国分進裁判官)であった。
検察側は「持ち出しや売却を担い、常習的な犯行」として懲役3年を求刑した。
被告は2008年12月30日~09年2月12日、和歌山など2府2県の不二家で、ペコちゃん人形計7体(約40万円相当)を盗み、同1月3日、大阪府岸和田市で1体を盗もうとしたとされる。
犯行を思い立った経緯について「週刊誌で高値で売れると知った」と話した。
検察側は「国民的アイドルといえるペコちゃん人形を窃取した犯行の社会的影響は無視できない」と主張。
(3月12日 読売新聞より引用)
こうした人形や看板などを盗んだり、いたずらしたり、川に投げ込んだり・・・といったことがよくニュースで流れます。
多くは自分のコレクションや酒に酔った勢いで(阪神が優勝した嬉しさに?)といった理由ででした。今回の泥棒は最初から換金目当て。
いたずらや酒に酔ったなどといったたぐいでの犯行とは違い、非常に計画的で悪質な犯行です。(とは言え、いたずらや酒に酔った勢いでの犯行も許されるものではありませんが)
約6万円ほどで売れたようで、こうした人形にそんな大金をはたいて購入するという心理も、又盗品かもしれないのに購入するという心理も理解しかねます。
もちろん盗んだ泥棒が最もよくないのですが、盗品の可能性があっても購入するという人がいる限り、こうした犯罪はなくならないのではないかと思います。
同じような犯罪では仏像盗難があります。
仏像を盗んで換金。インターネットオークションなどで売りさばかれるのです。
こうした犯罪に対しては、やはり対象物をきちんと保管管理することが重要です。
めんどうでも店の中に毎日しまってシャッターを下ろす・・といったことが最低限必要でしょう。
どうしても店の中に毎回入れることができない場合などでは、防犯カメラなどで抑止力を発揮すること、盗難防止器で持ち出そうとされた瞬間にベル・サイレンなどで威嚇撃退するシステムを導入することが防犯対策として考えられます。
投稿者: スタッフ (2010年3月15日 14:19)
1000本以上の盗品(ゴルフクラブ)買い取ったゴルフ店経営者逮捕
ゴルフ用品店を狙った連続窃盗事件で、盗品のゴルフクラブを買い取っていたとして、愛知県警は11日、同県一宮市浅野、ゴルフ用品店経営・吉田明彦容疑者(57)を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕しました。
発表によると、吉田容疑者は昨年10月11日午前11時頃、クラブ約230本を盗品と知りながら、住所不定、無職加藤正樹被告(28)(窃盗罪などで起訴)らから1本当たり約1万円で買い取った疑いです。
クラブはほかの店に1本当たり2万~3万円で転売したり、自分が経営する店「ゴルフ市場」(愛知県小牧市)で販売したりしていたということです。
吉田容疑者は調べに対し、「(加藤被告ら)二つの窃盗グループから1000本以上の盗品クラブを買い取った」と供述しているということです。
<3月11日20時2分配信 読売新聞より>
泥棒がなぜ他人の金品を盗むのか?
現金は盗んだものをそのまま自分の物としてすぐに使うことができます。
物の場合は、もちろんそれが欲しいという個人的欲求に基づく犯行もありますが、ほとんどは盗んだ物を転売し、現金化することが目的です。
現金を得るための手段にすぎません。
現在、盗品であっても誰かに売り、現金を売る手段(ルート)は様々です。
リサイクルショップや専門店との売買、ネットオークションへの出品、海外への持ち出し、バザーなどへの出店。
いずれも何らかのリスクや問題があります。
一番簡単で、手っ取り早く現金を手にできるのが、この事件のように盗品と分かっていながら買い取る業者との売買です。
盗品という確証がなくとも、明らかに売りに来る頻度が高く、大量の商品を持ち込む客に対して怪しいなと感じるのが普通です。
それを感じながらも知らぬふりをして買い取っているような業者もあるでしょう。
泥棒に対して自分の身を守るためにセキュリティシステムや防犯カメラを設置し防犯対策を講じるという方法がありますが、これだけでは犯罪件数を減らすことにはならないでしょう。
防犯対策がされていない別のところを狙おうということになるだけです。
犯罪件数自体を減らそうと思うなら、警察による検挙率を引き上げる、このような悪質な買い取り業者を厳しく取り締まるなど、泥棒の活動を制限する取り組みが必要です。
泥棒がせっかく苦労して物を盗んでも、それが売りにくい、誰も買い取ってくれないという環境になれば、自然とその物が盗まれることはなくなります。
また別の物、もしくは現金などにターゲットを移すことになるでしょう。
投稿者: スタッフ (2010年3月12日 10:33)
下着泥棒10年 トラック運転手逮捕 盗んだ下着265点常に持ち歩く
佐賀県警白石署は9日までに、女性の下着を盗んだとして、窃盗の疑いで長崎市のトラック運転手・池田憲一容疑者(36)を逮捕しました。
逮捕容疑は2日午後10時50分頃、佐賀県江北町のコインランドリーで、女性(32)の下着2点を盗んだ疑い。
買い物から戻った女性が、ほかの衣類とともに乾燥機で乾燥中だった下着のみがなくなったことに気づき、不審な動きをしていた池田容疑者が乗るトラックのナンバーを見ながら通報。
東海地方へ荷物を運送途中だった池田容疑者を、捜査員が佐賀県内で発見し、窃盗の疑いで3日に逮捕しました。
しかし、この1件だけでは収まりませんでした。
その後の調べで、3つのバッグに入った女性用下着265点が池田容疑者が運転していたトラックから見つかり、同署に押収されました。池田容疑者は約10年間、女性の下着を盗み、収集してきたという。
池田容疑者は家族に見つからないように、下着が入った3つのバッグを、トラックの運転席の後ろにある「仮眠スペース」に隠し持っていました。
10年間、仕事中も肌身離さず手元に置いていたといい「妻や子どもがいるので、自宅には置いておけなかった」と話しています。
盗んだ中身はブラジャーが約7割を占め、ほかにはパンティー、パンストなど。
押収された下着は色やサイズ、メーカーにこだわりはなく、赤、白、黄色とバラエティーに富んでいたようです。
「下着が増えすぎて持ちきれなくなり、一部は処分した」と供述し、下着を捨てた場所や枚数については「記憶にない」という。
長崎県内の運送会社に勤務する池田容疑者は「仕事で関西方面へ行く途中、ほとんど佐賀県内のコインランドリーで下着を盗んでいた」と供述し、容疑を認めています。
だが、池田容疑者は関西、東海地方への運送が多く、1週間近くトラックを走らせることもしばしば。
同署は「長い距離を移動するので、佐賀県内だけなはずがない。不自然さが残る」と、同様の手口で県外でも盗みを繰り返していたとみて捜査しています。
<3月10日8時1分配信 スポーツ報知より>
10年間下着泥棒をしていた男ですが、下着が増えすぎて一部処分したとは言え、所持していたのが265点というのが少ないように思います。
下着泥棒でニュースになるときは、大抵数千枚の下着を自宅に隠し持っていたなどと報道されることが多いと思いますが、それに比べると10年間の割には少ない数字です。
つまり、盗んでも犯行が発覚しにくい、または1・2枚盗まれただけだからなあ、と思わせるように一ヶ所で盗む下着数をあえて少なくしていたのかもしれません。
しかし、コインランドリーはこのような下着泥棒の対策や両替機等の盗難防止の為に防犯カメラを設置していることが多いはずです。
10年間も防犯カメラがついていないところばかりを狙って犯行を繰り返していたのかもしれませんが・・・。
そうだとしたらよほど用心深く計画的な下着泥棒ということになります。
ただ、ほとんどの泥棒がある程度の計画を立てて犯行を行います。
事前に犯行現場を下見し、どこを狙うかターゲットを選ぶと言われています。
衝動的、突発的に犯行を行うような泥棒は少ないでしょうし、それはプロの泥棒とは言えないでしょう。
プロはもっと賢く巧い犯行を行います。
普通に考えると、防犯対策をしているところとそうでないところ、どちらが狙われやすいかというとしていないところですね。
侵入したとたん、防犯ベルが鳴り出したり、警備員が駆け付ける、防犯カメラに映像を記録される、という危険なところは避ける訳です。
捕まるという最大の危険性があるからです。
泥棒に危険性があると感じさせるような防犯対策が効果的ということです。
投稿者: スタッフ (2010年3月12日 08:55)
41歳の母親 中三の娘ら6人と公衆電話機ごと盗む
投稿者: スタッフ (2010年3月11日 09:13)
SECURITY SHOW2010
SECURITY SHOW2010が、昨日9日(火)から12日(金)まで東京ビッグサイト西ホールにて開催されています。
弊社セキュリティハウス・センターも『SS1116』のブースにて出展しております。
(会場出入口の左手になります!)
昨日は展示会場は盛況だったようで、多くの方にご来場いただきました。
「防犯システムってどんなものがあるのだろう?」
「最近、セキュリティ機器の問い合わせが多いなあ、販売するのはどんな感じなんだろう」
など、導入を検討されている個人のお客様から、新事業としてセキュリティ機器の販売を考えている会社様まで、興味を持たれた方、皆様をお待ちしております。
説明員も多数おりますので、お気軽にご質問下さい。
投稿者: スタッフ (2010年3月10日 09:17)
ペコちゃん人形17体盗難 2府4県で被害多発
洋菓子店「不二家」(東京都文京区)の店頭からペコちゃん人形が相次いで盗まれた事件で、和歌山東署は5日、住所不定、元暴力団組員稲葉洋被告(43)(窃盗罪で公判中)ら2人を新たな窃盗容疑で送検し、捜査を終えました。
稲葉被告ら6人による18件の犯行は大阪、京都、兵庫など2府4県に及び、盗んだ人形は17体(約100万円相当)にのぼりました。
捜査関係者によると、6人は2008年5月26日から昨年2月12日にかけ、店先から車に積んで持ち去る手口で犯行を繰り返しました。
盗んだ人形はキャラクターグッズを扱うリサイクルショップに売り、生活費や遊び代に充てていたということです。
稲葉被告らは犯行前に必ず下見をし、ネットオークションで"相場"も調べていました。
サンタクロースの衣装や和服を着た「季節限定」のペコちゃんが10万円以上の値が付くことも知り、08~09年の年末年始には7件の犯行に及びました。
稲葉被告らは「マスコット人形は、ペコちゃんが一番人気があった」と話しているということです。
不二家は事件後、人形を店内に置き、台座に鎖で固定するよう各店に呼びかけてきました。
同社広報室は「人目にふれてこそ価値がある『看板娘』なので、これ以上、がんじがらめにはできない。大切に見守ってほしいと祈るばかりです」としています。
<3月6日18時23分配信 読売新聞より>
お客さんに来店してもらってこその店舗ですから、営業時間外とは言え、お客さんが近づいただけでブザーやサイレンが鳴るような店舗は印象がよくありません。
かと言って、屋外を含めてマスコット人形を守るために防犯カメラを設置する、というのもどうなのかなと思います。
経営者の方にとっては頭の痛い話です。
捕まった泥棒が供述している通り、犯行前には必ず現場の下見をしたと言っています。
下見の段階でマスコット人形が無防備な状態で保管されているのを見たら、まずそこを狙うでしょう。
常に泥棒に見られていると考え、日頃から店舗の防犯対策を考えておくことが重要ではないでしょうか。
屋外のマスコット人形や看板など建物内に動かせるものは営業時間終了後動かし、室内に保管するように心がける。
金庫があるからと言って安心せず、建物内に現金を置きっぱなしにしない。
こちらもこまめに金融機関に預け入れる。
建物内はできるだけ盗まれるような物が少ない状態にしておくことです。
自分の店で狙われそうな物は何か?それを守るにはどうすればよいか?などと考えることが防犯意識を持つということです。
これを持ち続けることで、自然とどうすべきかが分かってくるでしょう。
自分の店は泥棒に狙われやすいかそうでないか、自分で考えて分かる場合もあります。
一度考えてみてはいかがでしょうか?
もし分からない場合は、防犯のプロである防犯設備士に無料防犯診断を依頼してみましょう。
どこが弱いか分析し、適切なアドバイスをしてもらえるはずです。
投稿者: スタッフ (2010年3月 9日 13:30)
5日間で3度の盗難被害 茨城キャベツ泥棒
3日午前6時半ごろ、茨城県境町志鳥の畑で、冬キャベツ約200個(約2万円相当)が盗まれていることに畑の所有者の男性(49)が気付き、110番通報しました。
同じ畑でキャベツが盗まれるのは5日間で3度目で、茨城県警境署が連続盗難事件とみて調べています。
同署の調べによると、キャベツは今月中に出荷予定で直径約20センチに成長していましたが、根本部分を刃物のようなもので切り取られていました。
盗まれたのは道路に面した場所で栽培されていたキャベツで、運搬に用いたとみられる不審車両などの目撃情報はないということです。
男性は約2万3千平方メートルの畑でキャベツやレタスなどを栽培。
2月27日と今月1日にそれぞれキャベツ約200個が盗まれ、2日午後8時半まで見張りをしていたということです。
<3月4日10時27分配信 産経新聞より>
見張りをするということはそれだけ人の目による監視を長時間続けるということです。
機械の目による監視、つまり、防犯カメラによる監視であれば何時間だろうと時間は関係ありません。
疲労で見張りがおろそかになることもありませんし、人件費がかかることもありません。
この人件費の高さがネックになることが多いと思います。
そのため、全て自分の手で解決しようとすると、その人一人が大変な労力を背負うことになります。
もちろん、防犯カメラを設置するには初期投資としての費用は必要ですし、電気代等のランニングコスト(維持費)も発生します。
しかし、費用対効果や長期的な目で見てみると、効果はあると思います。
農作物被害に限らず、盗難被害や何らかの迷惑行為に悩んでいる方は、防犯カメラと録画システムの導入をご検討してみてはいかがでしょうか。
万引き等の被害が深刻で、店舗の経営に大きく影響するようなところもあるようですが、その万引き被害額分で防犯カメラを設置し、被害が治まれば明らかに得ではないでしょうか。
防犯カメラがついているところとそうでないところ、泥棒がどちらを好むか一目瞭然です。
投稿者: スタッフ (2010年3月 4日 18:21)
国産スポーツカー盗9人を逮捕 解体しネットオークションに出品
最近の盗品はインターネットオークションで売りさばかれることが多いようで、そこから犯人逮捕につながることも多々あります。
国産スポーツカーを盗み、部品に解体して部品をインターネットオークションで販売していた窃盗グループが逮捕されました。
●国産スポーツカーばかりを盗んで解体し、部品をインターネットオークションで売りさばいていたとして、大阪府内の男らが窃盗容疑などで兵庫県警に逮捕されたことが22日、捜査関係者への取材でわかった。被害は兵庫、大阪など9府県で約230件、約4億3千万円にのぼるという。
捜査関係者によると、逮捕されたのは大阪府河内長野市の無職男(26)=窃盗罪で公判中=ら9人。平成14年9月〜21年7月、駐車場などに止められていた日産「スカイラインGT−R」や三菱「ランサーエボリューション」などを盗んでいた疑いが持たれている。
盗んだ車を兵庫県内の貸倉庫などに搬入して解体。
エンジンやブレーキパッドなどの部品をネットオークションに出品していた。このうち約8割は売却が成立しており、多額の利益を上げていたという。
9人は元同級生などで、14年ごろに人気車種をねらい、実行役と見張り、解体などに役割分担。21年1月、兵庫県内の男性から「盗まれた車のエンジンがネットで売られている」と県警に通報があり、犯行が発覚したという。
(2月23日 産経新聞より引用)
部品にしたら盗品とは分からないと思ったのでしょうか?
被害者もネットオークションをマークしていたようですが、エンジンの写真でマイカーのエンジンだと分かる、というのはさすがマニア。
車にうとい私には信じられない話です。
ぜひとも大切な愛車は、盗まれる前に防犯対策を実施しましよう。
投稿者: スタッフ (2010年3月 3日 09:56)
「携帯壊れた」で新手法の当たり屋。
新種の詐欺行為です。
●通行人にわざとぶつかって携帯電話を落とし、修理代をだまし取ろうとしたとして、大阪府警高槻署は1日、詐欺未遂容疑で、神戸市垂水区乙木、アルバイト男(22)=詐欺罪で起訴=ら男3人を逮捕、送検したと発表した。
大阪や兵庫の計6市で約40件(被害総額約60万円)の余罪を自供しているといい、裏付けを進めている。
逮捕容疑は1月13日、高槻市高槻町の商店街で、自転車に乗っていた同市内の女性(37)にわざと接触。「携帯が壊れた」といいがかりをつけて販売店に同行させ、修理代名目で約1万4千円をだまし取ろうとしたとしている。
ひったくり警戒中の高槻署員が3人を不審に思い、職務質問して発覚。
「被害者が後ろめたく感じるように、自転車禁止の商店街などをねらった」などと供述しているという。
(2010/03/01イザ!より引用)
自転車禁止の商店街で自転車にぶつかり、携帯電話が壊れたといって修理代金を騙し取る。
自動車での当たり屋は怪我の治療費ですが、この新しい詐欺手法は携帯電話の修理代金を請求していました。
詐欺を考える人間というのは、人の心理状態を観察してうまくついてきます。
この手法の場合には、「商店街で自転車に乗っていた自分が悪い」と感じさせて、有利に交渉しています。被害者は怪我ではなく携帯電話の修理費用でよかった、と思っていたかもしれません。
今回の手法の詐欺にひっかからない方法は?
ちょっと考えてみましたが、詐欺かどうかを判断するのは非常に難しいです。
「警察で話をしましよう」と言ったらどうなるか?
いろいろ考えて、詐欺に遭わないようにしたいと思います。
一番はそういう禁止されている場所で自転車に乗らないことかもしれません。
投稿者: スタッフ (2010年3月 2日 14:08)
お墓の納骨室から貴金属を泥棒。
貴金属を盗む泥棒、っていうのはよくありますが、お墓の納骨室から指輪を盗んだ泥棒がいました。
●福岡県警久留米、城島両署は28日、約1100万円相当の指輪などを、久留米市内の墓の納骨室から盗んだとして、窃盗の疑いで、住所不定男(50)=別の窃盗容疑などで逮捕、処分保留=を再逮捕した。
2007年4月20日ごろから今年2月6日までの間に、久留米市内の墓の納骨室から、同市の60歳代の女性が保管していた指輪やイヤリング、ネックレスなど22点を盗んだ疑い。
指輪などは、女性が将来子どもに譲る目的や先祖への供え物として、納骨室の中に保管していたのだという。男は「生活に困った時に質屋で換金しようと思っていた」と容疑を認めているという。
(3月1日西日本新聞より引用)
何故男はお墓の納骨室に指輪があることを知っていたのでしょうか?ちょっと不思議です。
被害に遭った女性も預けるなら銀行の貸し金庫か自宅にホームセキュリティを設置して安全を確保しておく必要があると思います。
投稿者: スタッフ (2010年3月 1日 10:45)