今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
埼玉 飲食店連続窃盗 半径5キロ以内8件被害
埼玉県川越市の周辺で、飲食店ばかり少なくとも8軒で現金などが盗まれる事件が相次ぎました。
午前4時ごろ、川越市的場の寿司チェーン店で、裏口のドアがバールのようなもので壊され、店の中にあった金庫が盗まれているのが見つかりました。
金庫に現金は入っていませんでした。
また、同じ頃、およそ4キロほど離れた市内のファミリーレストランでも店の窓ガラスが割られ、通用口のドアがこじ開けられているのが見つかりました。
このほかにも、隣接するふじみ野市の寿司店で現金9000円が盗まれたほか、狭山市内の飲食店でも同じような手口で物色された跡があり、半径5キロほどの範囲で少なくともあわせて8件の被害が見つかったということです。
警察は、連続窃盗事件の可能性があるとみて捜査しています。
<TBS系(JNN)6月24日(日)18時48分配信より>
早朝に半径5キロ以内で8件の侵入窃盗事件が発生しました。
飲食店ばかりが狙われていますが、
ある寿司店での盗難の被害は現金9000円ということですから、犯人としても手間が掛かった割には成果がなかったと、がっくりきていることでしょう。
これだけで家に帰る訳にはいかないと、別の飲食店への犯行を企んだという可能性も考えられます。
1店で大きな成果(多額の現金や高額商品)を得ることができれば、それに満足するのが普通でしょう。
そこでまた別のところへと欲張ると身の破滅を引き寄せます。
ベテランの単独犯ほど、細く長く犯行を行えるようにと考えます。
欲張らずその日の成果に満足して、また別の日、別の場所での犯行に期待するのでしょう。
そう考えると今回の泥棒は焦り過ぎのような気がします。
飲食店8件ですから、いずれも何らかの警備システムが設置されているでしょう。(設置されていないところの方が珍しいと思われます)
防犯カメラにも映像が記録されているでしょうから、相応のリスクがあります。
普通はそんな危険性は犯しません。
まずターゲットなる場所を選びます。
事前に下見を行い、綿密に計画を立てます。
防犯カメラがあるかどうか、セキュリティシステムが設置されているか、警備員が常住しているか、扉や窓はこじ開けにくいか、人通りが激しいか、従業員は常時何人以上いるか、無人の時間帯はあるか、もうかっていそうか、現金は金庫に保管かなど(想像になりますが、定期的に金融機関に預けているかどうかは分かりそうです)
どこが弱く、どこが強いかを判断します。
そして最も弱い、つまり侵入しやすい先を選ぶのです。
この泥棒に選ばれるという不名誉で、危険な状況に陥ると、高確率で何らかの被害を被ってしまいます。
扉・窓・鍵・壁・へい・シャッターなどが破壊される。
室内が荒らされ、汚され、盗まれなくても物が壊される。
現金や宝石・貴金属類、テレビやパソコンなど換金できそうな金品が盗まれる。
仮に窃盗被害が未遂に終わっても、何かが壊されるという被害は100%に近い確率で発生すると考えてもよいでしょう。
そうならないために、ターゲットに選ばれないように行なうのが事前の防犯対策です。
投稿者: 総合防犯設備士 (2012年6月25日 11:45)
パトカーからガソリン盗み、ポーズを決めてFacebookにアップ
写真の男性はマイケル・ベイカーさん、20歳。米国ケンタッキー州在住。
ITリテラシーがなんとか言いますが、ITリテラシーも普通のリテラシーもないとこのようなことに。
写真を見ての通り、パトカーからガソリンを盗んでいます。そしてその様子を収めた写真を本人自らFacebookにアップ。ご丁寧に中指までたててくれてね。ちなみに写真を撮ったのは彼女ですって。
窃盗事件が起きたのは1ヶ月ほど前ですが、マイケルさんは4月中頃に逮捕されました。
問題の写真はすでに削除済み。
逮捕された時にはさらにFacebookで「Facebookが原因で牢屋にww」なんてポストしてました。
そして、さらに数日前には以下のポストが。
「牢屋からでたぜ。」...。プライバシー設定のやり方くらい覚えくべきというか、20にもなって悪い男自慢してるのも...。
Facebookのせいで牢屋行きになったのではなく、自分の阿呆さ加減が原因だと気づいて欲しいものですね。
今回のことで改心しているといいんですけど。
なんて、いつになくキツイ言い方してしまったかしら。
<ギズモード・ジャパン5月1日(火)13時54分配信より>
何とも間抜けなガソリン泥棒です。
パトカーからガソリンを盗んでいる写真を自らFacebookにアップし、逮捕された男のニュースです。
撮影したのは彼女ということですから、なんともお似合いなカップルですね。
犯罪を犯した証拠を自ら公開する、これが問題になる、逮捕されるということに気がつかないのが驚きです。
それよりもこんな息子を持ったご両親や家族が可哀想ですね。
こんな間抜けな泥棒はまれです。
どうすれば自分が捕まらないかをとことんまで研究し、そうならない為の最善の手口を選び、最も都合の良いターゲットを選びます。
この時に都合の良いターゲットとして見られる、選ばれてしまうと犯罪被害に遭ってしまう可能性が高まります。
一番狙われると思われるのが、無人で扉や窓が無施錠の状態。
次が、無人で施錠しているが、無対策。
その次が、無人で施錠し、防犯対策も実施済みのところでしょう。
その次が、有人で施錠し、防犯対策も実施済みのところです。
無施錠というのは論外で、非常に危険な状態ですが、単に施錠しているだけというのも、泥棒から見れば防犯対策がしっかりしている家とは判断しないでしょう。
自分の家がどのような段階にあるのかをまず把握し、どのように対策を講じれば強化されるかを考えるべきでしょう。
投稿者: 総合防犯設備士 (2012年6月19日 10:52)
泥棒看護師 入院患者の鍵盗み自宅に侵入
病室で入院患者宅の鍵を盗み空き巣に入ったとして、神戸北署は11日、住居侵入と窃盗の疑いで、神戸市北区八多町中の看護師の女(34)=有印私文書偽造・同行使罪で起訴=を再逮捕しました。
容疑を認めているという。
女が以前勤務していた別の病院の患者をめぐっても同様の空き巣被害が約20件確認されており、同署は女が関与した可能性があるとみて捜査しています。
再逮捕容疑は5月10日、勤務先の宝塚市内の病院で、入院中の女性患者(79)の病室から女性宅の鍵を盗み、12日に女性宅に侵入。
指輪5点(計250万円相当)と現金約10万円を盗んだとしています。
女は乳がん手術で入院したとの偽造診断書を作成したなどとして、5月15日に逮捕されていました。
<産経新聞6月12日(火)7時55分配信より>
新たな犯罪手口ではないでしょうか。
入院患者宅の鍵を盗み、患者が不在の中、鍵を使って堂々と侵入する。
窓や扉を壊す必要もありませんし、鍵を使っての犯行なので、仮に警察が捜査した場合でも、別の家人の犯行を装うこともでき、捜査を混乱させることができます。
まさか入院中の病院で鍵が盗まれ、それを使っての犯行とは考えないでしょう。
介護福祉の訪問員等が、訪問先で金品を盗むという事件はよく目にします。
これはすぐには犯行として発覚しない可能性はありますが、後に家族や弁護士等お金を管理する人が見れば、不正な引き出し等かどうかは分かってしまうことです。
今回の手口はさらに巧妙ですから、今後流行する恐れもあるのではないでしょうか。
犯罪者は犯行の成功は当然ですが、さらに自分がより捕まりにくい手口を求めます。
完全犯罪、これを積み重ねていき、好きな時に好きなだけ自分の利益を得られることが犯罪者の理想なのではないでしょうか。
これを簡単に許してはいけません。
阻止するためには、犯罪者が気持ち良く犯行を行なわせない環境にしなければなりません。
それが侵入警戒センサーや防犯カメラ設置などの防犯対策の導入です。
他と比べて、ここは犯行が難しい、誰かに見つかる、あとでばれそうだと感じると、別のところに移ります。
犯罪者のそのような特色を活かして対策を講じるべきです。
投稿者: 総合防犯設備士 (2012年6月14日 09:47)
ガンズ・アンド・ローゼズ 楽屋で窃盗被害
【パリAFP=時事】米ロックバンド「ガンズ・アンド・ローゼズ」のボーカルを務めるアクセル・ローズさん(50)がパリ市内でのコンサート中、宝飾品を盗まれる被害に遭っていたことが分かりました。
仏警察筋が6日、明らかにしました。
警察は同日、容疑者として若い女を逮捕しました。
職業はモデルで、コンサートにも行っていました。
パリ市内の警察署に出頭し宝飾品を返しましたが、なぜ自分がそれを持っていたのかは分からないと供述しています。
同筋によると、ローズさんは5日夜、市内のベルシー体育館での公演後、100人程度の客を招いてプライベートコンサートを開催。
その際、楽屋に置いていたダイヤモンドや金のネックレスなど約20万ドル(約1600万円)相当を盗まれました。
<時事通信6月7日(木)0時36分配信より>
海外での窃盗事件ですが、日本でも起こり得る手口です。
ロックバンドではありませんが、音響学団のコンサートで、楽屋から高価な楽器が盗まれる事件が何度か発生しました。
音楽関係者ではないのでよく分かりませんが、コンサート中及び終了後の楽屋には不特定多数の多くの人が行き来するのでしょう。
誰が誰の関係者かをいちいち確認することはできないでしょうし、ID等をつけていてもそれをその都度提示させるような状況ではないでしょう。
日本でも、芸能人がコンサート終了後、面識のない相手の楽屋を訪問し、挨拶をするという話を聞いたことがありますが、これも予定外のことですし、相手が誰なのか分からないこともあるかもしれません。
このような状況下を利用し、どさくさにまぎれて、あたかも関係者のように楽屋内に侵入する犯罪者が出てくるのも分かります。
体育館のような場所でのコンサートの場合、楽屋に防犯カメラなどの対策がとられているところの方が少ないでしょう。
日頃は別の用途で使われている場所で行なわれるコンサートなどのイベントの場合、どうしても手薄になってしまいます。
そのような点も泥棒の狙い目です。
難しいかもしれませんが、防犯カメラの設置やIDの発行・提示などで、泥棒が気持ちよく犯行を行えないような環境に近づけることが対策と言えるでしょうか。
あとは、ボディーガードのような立場の人に金品を預かってもらうなど。(原始的ですが・・・)
投稿者: 総合防犯設備士 (2012年6月 7日 11:02)