今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
富山 倉庫から冬用タイヤ470本(時価1400万円相当)盗難
射水市内の物流倉庫から新品の冬用タイヤ約470本(時価約1400万円相当)が盗まれる被害が、20日までに発生しました。
射水署が窃盗事件として調べています。
同署によると、倉庫は物流会社が新品タイヤ数万本を保管、管理し、注文があれば出荷します。
18日夜に業務を終え、従業員が施錠。
週明けの20日朝に出勤し、在庫管理システムでチェックしたところ、一部のタイヤがなくなっていることが分かりました。
盗まれたタイヤにはホイールは付いておらず、トレーラーやトラックなど高額な大型車用約200本が含まれていました。
倉庫の窓が割られており、犯人はこの窓から侵入して出入り口からタイヤを運び出し、再び施錠して逃走したとみられます。
同市内のある倉庫業者は「窃盗団は昼間に下見をして物色し、夜中に犯行に及ぶようだ。防犯策が甘いと狙われる」と話しました。
冬用タイヤの需要が高まり、タイヤ盗被害が急増しています。
16日には高岡市内の運送会社で、敷地内に野積みしていたトラック用大型タイヤ約110本が盗まれる被害が発覚しています。
<北日本新聞10月21日(火)4時24分配信より>
タイヤ470本、時価約1400万円の窃盗被害です。
被害金額もそうですが盗まれたタイヤの本数も驚きです。
その場からどのように持ち出して、どのように運んだのかが気になります。
複数人の窃盗団によって、計画的かつ長時間かけて犯行は行われたのでしょう。
雪が降る地域ではシーズンごとのタイヤ交換は必須です。
交換したタイヤはどこかに保管しておかなければなりませんが、そのシーズン以外は持ち主にとってはおそらく関心もなく、ほったらかしにされていることが多いのではないでしょうか。
泥棒に盗まれたとしても、盗まれたことにはすぐ気付かず、いざ自分が使おうとしてはじめて気付いくという事例もあるでしょう。
泥棒にとっては犯行発覚が遅れ、さらに価値が高いということで絶好のターゲットになります。
今回の泥棒も盗んだ後に、倉庫の鍵を再び施錠して逃走していることから、倉庫の外観に変化がなければ、しばらく気付かれなかった可能性があり、その点も計算していたと思われます。
これから本格的に寒くなり、タイヤ交換のシーズンになりますが、シーズン以外も交換タイヤに関しては注意が必要です。
敷地内に野積みの状態というのは非常に危険なのですぐに改めましょう。
投稿者: 総合防犯設備士 (2014年10月27日 15:49)
新潟 女性宅に強盗 現金他1000万円奪われる
5日午前、新潟市中央区の雑居ビルに男3人が押し入り、眠っていた女性を縛った上で現金1000万円以上を奪って逃げました。
警察は強盗事件として捜査しています。
事件があったのは、新潟市中央区古町通にある4階建て雑居ビルの住居部分。
警察によると5日午前8時ごろ、40歳代の女性が就寝中、男3人が侵入してきました。
3人はガムテープで女性の目や口をふさぎ、手足を縛った上で、約2時間かけて室内を物色し、1000万円以上の現金や貴金属などを奪って逃げました。
女性にケガはなく、自力で警察に通報しました。
警察は、強盗事件として3人の行方を追っています。
<日本テレビ系(NNN)10月5日(日)22時45分配信より>
大変恐ろしい事件です。
朝8時ごろ、女性が1人で寝ていたら男が3人侵入し、手足が縛られ、2時間かけて部屋を物色して1000万円以上の金品を奪って逃げました。
ケガがなかったのは不幸中の幸いでしたが、起きてびっくり、さらに1000万円盗まれるというのは大変な損害です。
男3人が最初からその女性宅をターゲットにし、扉をこじ開けるなどして侵入したのかは分かりませんが、被害に遭われた女性にしたら、なぜ自分が被害者になったのか今も分からないかもしれません。
無人の際の侵入・盗難対策は普通ですが、今後は有人の際の侵入・抑止対策として、防犯センサーや防犯カメラシステムの導入が一般的になる時代が近づいているような気がします。
家に居ながら襲われるというのは、被害者にしてみれば最も恐ろしい手口と言えます。
外出先や屋外で巻き込まれる犯罪は、やむを得ないという状況もあると思われますが、自宅での犯罪ほどショックな事件はないでしょう。
投稿者: 総合防犯設備士 (2014年10月22日 10:14)
知り合いの自宅に侵入した男 包丁で家人を切りつける
富山市の知り合いの自宅に侵入し、持っていた包丁などで男性を切りつけたとして、29歳の男が住居侵入と傷害の疑いで逮捕されました。
住居侵入と傷害の疑いで逮捕されたのは、自称・富山市呉羽町の会社員の男(29)です。
富山中央警察署によりますと、男は7日午前4時ごろ、富山市の知人の男性(36)の自宅に侵入し、持っていた包丁とナイフで男性を切りつけ、両手の手のひらと右ひざにけがをさせせた疑いが持たれています。
警察によりますと、男はカギがかかっていなかった勝手口から侵入し、2階で寝ていた男性を襲ったということです。
また、一緒に寝ていた妻も両手の手のひらを切る軽いけがをしました。
男は容疑を認めていて、警察が動機を調べています。
<10月7日(火)20時31分配信より>
家で寝ているときに、包丁を持った男が侵入し、いきなり切りつけられる。
しかもその相手が知り合いだったというのは、被害者からすれば非常にショッキングな事件でしょう。
自宅で安心して寝ていられないというのは大きな問題です。
唯一安らげる場所と言ってもよい自宅に、侵入者が凶器を持って入ってくる可能性がある訳ですから、環境として良いはずがありません。
早急に改善すべきでしょう。
侵入者は泥棒のみならず、変質者や逆恨みで犯行に及ぶ者(顔見知り)も考えられます。
そのような者が容易に侵入できてしまう環境を提供しているのは、実は被害者というケースがあります。
家の扉や窓を開けっぱなしにし、誰でも自由に建物内に入って下さい、と侵入者を招いている訳ではないでしょうが、不注意の無施錠というのは犯罪者から見れば同じ位無防備で、犯罪を容易に行える環境なのかもしれません。
日ごろから犯罪を意識し、自分や家族が巻き込まれる可能性、またはそのイメージを持つことで、現実にそうなったときにうまく対処ができるでしょう。
投稿者: 総合防犯設備士 (2014年10月15日 11:28)
滋賀 メガソーラー工事現場から7トンのケーブル盗まれる
7日午後1時頃、滋賀県日野町の大規模太陽光発電所(メガソーラー)工事現場で、送電用銅製ケーブルが盗まれているのを工事業者が見つけました。
ケーブルは長さ計約3500メートル、重さ計約7トンで、約350万円相当といい、県警東近江署は窃盗事件として捜査しています。
発表では、ケーブルには刃物のようなもので切断した跡があったという。
<読売新聞9月28日(日)15時2分配信より>
原子力発電から太陽光発電への切り替えがこんなにスムーズにいくとは思いませんでした。
ただ原子力発電はそれぞれの電力会社が行いますが、太陽光発電は民間の会社や個人でも行うことができます。
その分、セキュリティ面で甘くなってしまいます。
発電用のソーラーパネルやケーブルなどの設備投資が重視され、盗難や侵入目的のセキュリティ対策にまではなかなか手が回らないのが現状でしょう。
今後はパネル等施設の保守面での問題も出てくるでしょう。
そのような施設に警備員や従業員を常住させるのは費用面でも大変です。
遠隔から監視、管理できるi-NEXTシステムが最適です。
ネットワークカメラの映像を離れた場所のiPadやiPhoneで確認することができます。
投稿者: 総合防犯設備士 (2014年10月 9日 17:48)
レジが壊されるぐらいなら、わざと開けっぱなしにした方が・・・
今年に入り、市内の飲食店などで窃盗事件が相次いで発生していましたが、先ごろ伊東署が容疑者を逮捕しました。
市内のある飲食店主が事件について不安だった胸中を語りました。
「知り合いの店が被害に遭い、風のうわさでほかに数店やられていると聞いていました。
『市内に窃盗団がいるのでは』とその知り合いと話していたほどだった」と話します。
被害金額も決して少なくないため、店主も売上金をこまめに簡易金庫にしまうなど、万が一の対策を取っていました。
「気を緩めないで、今後も厳重な管理は続けていく」という。
同署の調べによると、被害店舗の中には、金を入れたままの、レジを壊された店もあるという。
副署長は「レジは金庫ではないので金は入れておかない。レジの中は空っぽにして鍵をしなければ少なくともレジを壊される確率は少なくなり、少しでも被害が減らせる」とアドバイスしました。
店側もぜひ気を付けてもらいたい。
<伊豆新聞9月18日(木)11時14分配信より>
レジを壊されるのが嫌だから、中を空っぽにして、レジを開けっ放しにするというのは理にかなっているような気がします。
現金が盗まれるより、それ以外の物が壊される被害の方が困る、最終的な被害金額(被害者の負担額)はそちらの方が高くなるという場合もあるでしょう。
泥棒もわざわざ開いているレジをさらに調べたり、それ以上無理に開けようとはしないでしょう。
ただ、せっかく苦労して侵入したにもかかわらず自分が想定していた金目の物が見当たらない、現金がない、レジも開きっ放しになっていることで、逆上し腹いせに物を壊したり、最悪の場合、建物に放火するというケースも考えられます。
侵入盗難被害の場合、単に物や現金が盗まれるだけの被害というのは少ないと思います。
無施錠で、侵入した泥棒が目につくところに現金が置いてあれば、それだけを盗んで逃げる泥棒もいるでしょう。
実際は、扉も窓も施錠し、現金も金庫や目に付かないところに保管しています。
それらの泥棒から見れば障害物を排除し、最終的な目的である金品を探し、盗み、逃走します。
その過程において、扉や窓が壊され、室内は荒らされ、金庫は壊されるか、盗まれるという結果になるのが一般的です。
ドラマなどで泥棒に入られた後、警察が現場検証したり、被害者が盗まれた物の確認をするシーンがよく見られますが、本当の犯罪現場はもっとリアルで、生々しいと思います。
自分が犯罪被害に遭うとは普通考えません。
被害に遭ってはじめて気付きます。
そうならない為の事前の防犯対策です。
投稿者: 総合防犯設備士 (2014年10月 3日 14:49)