今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
改正個人情報保護法 PTAの学校名簿利用も適用対象に
6月にあった東京都小学校PTA協議会の情報交換会。
改正個人情報保護法がテーマの一つになった=東京都世田谷区(画像の一部を加工しています)
改正個人情報保護法が5月末に施行され、各地のPTAが対応を迫られています。
これまで取り扱う個人情報が5千人以下の場合は法の適用外でしたが、改正法でこの要件がなくなり、PTAも規模にかかわらず適用対象となりました。
名簿の入手方法や活動内容の見直しを検討する動きが出てきています。
■「旗当番、学校業務に」検討
「個人情報保護法への対応を進めていきます」
4月半ば、中部地方の公立小学校のPTA総会。
男性会長(47)が、参加した約60人の会員を前に切り出しました。
これまで、児童の登下校を見守る「旗当番」を、学校から児童の名簿の提供を受けてPTAの活動として実施していました。......
<7/5(水) 5:30配信 有料 朝日新聞デジタルより>
2005年に施工された個人情報保護法が5月末に10年ぶりに改正されました。
その影響が学校のPTA活動にまで影響を及ぼしています。
これまでは取り扱う個人情報が5千人以下の場合は法の適用外でしたが、今後は5千人以下の小規模な事業者も、改正法が適用されるということです。
安全管理措置をとらなければならなくなりますが、その中の「物理的安全管理措置」で、①入退館(室)管理、②盗難等の防止、③機器・装置等の物理的な保護のような対策を行わなければならないということです。
このようなことはとてもできないので個人情報自体の取り扱いをやめてしまうところ、それはできないから安全管理措置をとらなければならないかのどちらかになるでしょうが、どちらも小規模な事業者では難しい選択です。
相次ぐ個人情報漏洩の再発防止策としての法改正の意味合いが強いのかもしれませんが、最初に思ったのは中小企業等の小規模事業者への嫌がらせのように感じてしまいました。
小規模事業者がいい加減な個人情報の取扱い体制で良いということでは決してありませんが、このような対策をとることができる大企業に個人情報取扱いの仕事が集中することにもつながるような気がします。
そのことに文句を言っても仕方がありませんから小規模な事業者においてもできる対策を実施しなければなりません。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年7月28日 18:35)
梅泥棒急増! 警察やJAが注意喚起
昨年2月から今年5月にかけて、和歌山県のみなべ町や田辺市で南高梅の梅干しが入ったたるが盗まれる事件が相次ぎました。
被害はたる約千個(約10トン)に上ります。
今季、南高梅は不作傾向で、取引価格も高値となっているだけに、田辺署のほか、JAや自治体が「梅泥棒」の警戒に乗り出しています。
田辺署によると、2016年にあった梅だるの窃盗は4件。
2月にみなべ町で約200個、9月に田辺市下三栖で約220個、10月にみなべ町で約200個、11月に同町で約300個盗まれています。
夜間に倉庫の錠を壊して侵入して盗んだとみられ、今年の5月には田辺市芳養町の倉庫で梅干しが詰められた出荷直前のたる67個(670キロ)が盗まれています。
収穫した梅は、塩漬けして天日干しにした後、8月ごろからたるに入れて保管するという。
田辺署ではパトロールを強化するとともに、管内の梅農家にセンサーライトの設置や倉庫の施錠を徹底するなどの注意を呼び掛けています。
また、JAでも各支所を通じて、ポスターやチラシなどで管内の梅農家に注意を促しています。
<6/17(土) 17:00配信 紀伊民報より>
梅泥棒による市場への供給減少、そして不作、これにより需要が高まり、また梅泥棒が増えるという負のスパイラルのようなものが続いています。
今後さらに梅が狙われる可能性がありますから農家や販売店は要注意です。
梅干しとして完成していれば盗んだ後もしばらく保存できますから盗品としての寿命が長く、より価値が高いのかもしれません。
農作物の盗難は毎シーズン全国で発生していますが、泥棒の個人的な欲求を除けば、今盗みたくなる商品、売れる商品が狙われる傾向にあります。
今、泥棒界でのブームは梅と言えるかもしれません。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年7月21日 09:10)
コンビニ勤務初日に金庫の現金160万円盗む
勤務日初日のコンビニで現金約160万円を盗んだとして、大磯署は26日、窃盗の疑いで、住所不定、無職の男(38)を逮捕しました。
「店に誰もいない」客通報
逮捕容疑は、5月8日午前3時ごろ、神奈川県大磯町のコンビニで、事務所の金庫などにあった現金約160万円を盗んだ、としています。
同署によると、同容疑者は「間違いない」などと供述、容疑を認めています。
同署によると、同容疑者はインターネットの求人サイトを通じて同店に応募、同店では初めての勤務でした。
当時一人で働き、無施錠の金庫などから現金を盗んだ後に逃走したとみられます。
<6/27(火) 8:16配信 カナロコ by 神奈川新聞より>
コンビニの勤務初日に金庫から現金を盗んだ男が逮捕されました。
最初から盗む目的で求人に応募したのか、それとも夜間一人で勤務している状況で犯行を思いついたのか。
若者が減って深夜営業している店舗の人材確保が難しくなる傾向は続きます。
外国人の労働者を採用するところも増えてくるでしょうが、夜間に一人で勤務するという状況が大きく変わることはないと思います。
また、24時間営業や深夜営業を見直す店舗や企業もどんどん増えてくると思われます。
人間だけに依存すると対外的な防犯対策も厳しくなります。
防犯カメラや防犯センサー等機械をうまく活用することで人間にとって役に立つ存在になるはずです。
人が少ないところは機械やロボット等で補っていく時代が近づいています。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年7月14日 11:08)
東京 店舗にバールでこじ開ける手口相次ぐ
東京・世田谷区と調布市で、店がバールでこじ開けられる被害が3件相次ぎ、調布では金庫が盗まれたことから、警視庁は、60件以上相次いでいるバール窃盗事件との関連を調べています。
16日午前4時ごろ、世田谷区祖師谷のリサイクルショップで、男がシャッターをバールでこじ開けているのを通行人が発見し、また、同じ時間に近くの美容室でもシャッターがこじ開けられ、ガラスを割られました。
リサイクルショップで目撃した人は「バンバンバンって、たたいていた。痩せ形の男が白い車で乗りつけて、バールでたたいてた」と話しました。
また、午前4時40分ごろ、調布市の貴金属買い取り店にも、バールを持った3人組の男がいるのが目撃され、金庫が盗まれました。
東京と神奈川では、同様の事件が、2月から60件以上相次いでいて、警視庁は関連を調べています。
<6/16(金) 17:45配信 ホウドウキョクより>
バールでシャッターや扉をこじ開ける、窓ガラスを割って侵入する、これだけ技術が進歩した現代でもこのような原始的な侵入手口がとられ、そして60件以上も成功(被害に遭っています)しています。
これは防犯対策がまだまだ普及していないことを物語っています。
テレビや新聞等で最新の防犯対策、進化した防犯カメラなどが紹介されることが多々あり、実際に導入されているところが増えてきてはいるものの、最も数が多い店舗や事務所、一般住宅となると普及率はそれほど高くない地域があるということです。
泥棒によっては最新の防犯対策にも精通し、その対策を破るような手口をとる者もいますが、今回のような昔からとられている原始的な手口で犯行を続ける者もたくさんいます。
どちらの場合でも対応できるような臨機応変に作動する防犯対策や仕組みの導入が必要です。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年7月 7日 15:03)