今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
現金の入っていないレジを丸ごと運び出す 肉の無人販売店で窃盗
6月、愛知県内の肉の無人販売店で相次いだ窃盗事件。
警察は男3人を逮捕しました。大胆な犯行の一部始終を防犯カメラが捉えていました。
6月9日から10日にかけて、愛知県内にある肉の無人販売店4軒で連続窃盗事件が起きました。
そのうちの1つは春日井市にある閉店中の店舗。
早朝5時すぎ、店の扉をこじ開けようとする2人組。
さらにもう1人が合流し、バールのような物で扉を開けて店内へ。
大胆にもレジを丸ごと運び出そうとしています。
実はこの時、レジに現金は入っていませんでしたが、そうともしらず懸命に運び出します。
さらに1人の男は商品の「お肉」を物色。
まるで買い物をしているかのようです。
それぞれが、お目当ての物を手にすると外に停めていた車に乗り込み逃走。
犯行時間はわずか2分でした。
道路の反対側で犬の散歩をしている人も異変には気づかない、大胆かつ手慣れた犯行でした。
(報告:高阪一世記者)
「犯行のあった現場は車の通りが多い住宅街の中にあります。事件後店は、臨時休業となっています」
■別の系列店でも手荒な犯行が防犯カメラに...
また同じ系列の別の店では、2人組の犯人がバールのようなものを使ってレジや両替機などを盗み出す様子が映されていました。
警察は2日間で起きた4つの事件を同一グループの犯行とみて、名古屋市南区の自営業容疑者(53)、住所不定の容疑者(51)、愛知県東海市の容疑者(21)の3人を、レジや牛肉9点あわせて80万円相当を盗んだなどの疑いで21日までに逮捕・送検しました。
警察は3人の認否を明らかにしていません。
無人販売店やコインランドリーを狙った窃盗事件は2023年3月ごろから東海3県で約100件確認されていて、容疑者(53)と容疑者(51)は岐阜市のコインランドリーの窃盗事件にも関与した疑いで6月に逮捕されていました。
警察は一連の事件が容疑者(53)らのグループによる犯行とみて引き続き捜査しています。
<7/21(金) 19:29配信 CBCテレビより>
レジの中には現金は入っていませんでしたが、犯人はそうとも知らずに運び出しました。
運び出され、こじ開けられたレジがどうなったか分かりませんが、事件後も使用できる状態にあるとは思えません。
泥棒が丁寧に扱うはずもありませんから、おそらく修理が必要か、もしくは破壊されて新しいものが必要になるのでしょう。
もしレジの中に現金が入っていないのなら、施錠せずに開けたままにしておく方が泥棒に狙われる可能性が減ります。
現金が入っていないのに単にレジを壊されたと考えると、被害者にとっても納得がいきません。
場合によっては現金よりレジの方が高価な場合があります。中の現金が盗まれる心配だけでなく、レジが破壊される危険性も考えなければなりません。
何が大切か、何を守りたいか、何が価値があるか、それらを考慮した上で防犯対策は行わなければ、充分な効果を発揮できないことがありますので注意が必要です。
投稿者: 総合防犯設備士 (2023年10月27日 18:50)
ラーメン店の侵入者 券売機を開放し、何も盗めず1分で退散
店内に鳴り響くセキュリティー音。その直後、黒の帽子にマスク姿の男がバッグを持って、小走りで店内に入ってきます。
男は店内を物色しますが、わずか1分ほどで再び小走りで店から出ていきました。
実は、この埼玉県久喜市にあるラーメン店は、営業時間外は防犯対策のため、店に現金を置いていなかったといいます。さらに...。
店長:「券売機も中は開けて、外からお金ない状態が分かるように、できるだけ(券売機を)壊されないように」
結局、男は何も取らずに逃走しました。
店長:「怒りというより、あきれるっていう感じですね」
事件に動きがあったのは、9日が経った20日、警察は防犯カメラの映像などから容疑者(38)を窃盗未遂などの疑いで逮捕しました。
容疑者:「ギャンブルなどで借金があり、金が必要だった」
警察は容疑者に数十件の余罪があるとみて、捜査しています。
(「グッド!モーニング」2023年7月21日放送分より)
<7/21(金) 10:41配信 テレビ朝日系(ANN)より>
壊されたくない券売機の中を開けて現金が入っていないことを泥棒に知らせる手段は良い方法だと思いました。
泥棒が腹いせに壊す可能性もありますが、そもそも閉じている券売機はこじ開けられるため、理屈としては一緒です。
ただ、一秒でも(その場に)長居はしたくないでしょうから、壊す時間があれば逃げることを優先し、結果としては壊されない可能性が高まるような気がします。
これは金庫などにも使える方法で、よく目につく場所に金庫を開けたまま置いておけば、泥棒はあきらめて逃走するかもしれません。
また、それは目くらましで置いておき、金品が入った金庫は別の場所に隠しておく、という手段もとれそうです。
最も良いのは現金などは金庫や券売機などに入れたままにせず、こまめに金融機関等に預け入れることでしょう。
ただ、釣り銭などで用意していた現金を金融機関に預け入れし、それを引き出す際、新たに両替手数料が掛かったりしますから、今は気軽にできない方法なのかもしれません。
投稿者: 総合防犯設備士 (2023年10月20日 09:01)
福井 自転車盗難が去年の2.7倍! 被害自転車の約9割が無施錠
福井県内の自転車の盗難被害件数は去年1月~5月で90件なのに対して、今年は245件になり、去年の同じ時期と比べて155件増えています。一体なぜ?その実情に迫ります。
平日の朝のJR鯖江駅横の駐輪場。鯖江警察署は現在、毎日朝と夕方、駐輪場で自転車の鍵のチェックや利用者に「鍵かけ」の呼びかけをしています。県警は、新型コロナによる行動制限が緩和され、外出する人が増えたことが一つの要因と考えていますが、そもそも盗まれやすい自転車には理由がありました。
県警の調べによりますと、盗難被害にあった自転車の約9割が無施錠でした。駐輪場の利用者は短い距離の移動手段として、軽い気持ちで使っただけ。でもこれは「犯罪」です。
そして自転車窃盗などの身近な犯罪が増えることで、県警が最も懸念していることがあります。「自転車窃盗は軽い気持ちや出来心で犯してしまうかもしれないが、捕まらないことで、犯人が『これは悪いことだ』と感じなくなって、より重大な犯罪に手を染めてしまう恐れがある」というのです。
県警は、自転車に二重に鍵をかける「ダブルロック」とともに、たとえ「わずかな時間」や「自宅の敷地内」でも自転車に鍵をかけることを呼び掛けています。
<7/11(火) 19:00配信 福井テレビより>
わざわざカギを壊してまで盗む自転車はよっぼど高価なものか、泥棒が価値があると考えたものでしょう。
盗難被害に遭った自転車の約9割が無施錠ということは、施錠していたら被害に遭わなかった可能性が高かったと言えます。
施錠とともに、チェーンやハンドルロックなどの対策を二重にすることで、無施錠の自転車より2つもクリアしなければならないハードルが増えることになり、泥棒にとっては面倒です。
その自転車がよほど欲しいもの、狙っているものなら別ですが、多くの場合、他の無施錠の自転車を探した方が効率的だと考えるでしょう。
泥棒に面倒くさい、時間が掛かる、人に見つかるかもと思わせられたら効果的な対策と言えます。
投稿者: 総合防犯設備士 (2023年10月13日 09:43)
闇バイトは強盗だけじゃない タワマンのベランダから侵入3千万円相当盗む
東京都墨田区のタワーマンションの一室に侵入し、現金や腕時計など計約3110万円相当を盗んだとして、警視庁捜査3課は、窃盗と住居侵入容疑で、住居不定、無職の被告(32)=別の窃盗罪で起訴=と、足立区鹿浜、青果業、容疑者(55)を逮捕した。調べに対し、いずれも「交流サイト(SNS)の闇バイトに応募し、指示を受けた」などと容疑を認めている。
逮捕容疑は、4月20日午後7時半ごろ、墨田区のタワーマンションの低層階に住む会社役員の男性(63)宅にベランダから侵入し、現金約1千万円と高級腕時計など12点(時価計2110万円相当)を盗んだとしている。
捜査3課によると、現場近くの防犯カメラ画像に、被告(32)ら3人がマンションの修繕工事用の足場からベランダに侵入する姿が写っていた。運転役の容疑者(55)が3人を乗せて現場から逃走したという。
留守中だった男性が帰宅後、110番通報した。捜査3課は残る実行役らの行方を追っている。
<7/13(木) 14:56配信 産経新聞より>
被害に遭ったお宅は、タワーマンションの低階層で、ベランダは無施錠だったということです。
タワーマンションなら共同玄関はオートロックでしょうし、防犯カメラも設置されていました。
ただ、ベランダが無施錠であったことは、防犯に対する油断は否定できないでしょう。
低階層と言えど、通常なら外部からの侵入は難しかったのかもしれませんが、修繕工事用の足場を利用してベランダに侵入されています。
この現場に限らずマンションの修繕工事は色々なところで行われています。
その足場を利用して、そのマンション、もしくは隣のマンションへの侵入が可能になる場合があり、注意が必要です。
無施錠でなくても窓ガラスを破壊して侵入されるなど被害に遭っていた可能性はありますが、無施錠のところばかり探すような泥棒に対しては効果があります。
最低限の防犯対策として、無施錠だけは避けるように心掛けましょう。
投稿者: 総合防犯設備士 (2023年10月 6日 13:38)