今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
鍵番号を盗み見して合鍵作製 女子大生宅に侵入
福岡県警によれば、他県で、男が女子大学生の自宅に合鍵を使って侵入するという事件が発生。
犯行に使われた合鍵は、男が女子大学生の鍵番号をメモし、ネット上で合鍵販売業者に依頼して作製したものだったという。
県警は「合鍵は、鍵番号とメーカーが判明すれば作製できる」として、自宅の鍵を他人に見せたり、渡したりしないように注意喚起。
鍵にカバーを付け、番号を隠すなどの対策をするように呼び掛けています。
合鍵の複製をめぐっては、SNSなどに投稿された写真から3Dプリンタを使って作製できる――という事例も報告されています。
埼玉県の合鍵販売会社は、「Twitterなどに、鍵の写真はアップしないようにしましょう!」と注意を促しています。
<ITmedia NEWS 3/31(金) 12:54配信より>
合鍵の作製が簡単に行えることは非常に便利ですが、そのことが犯罪につながる危険性があることを教えてくれる事件です。
鍵番号とメーカー名を知った男が合鍵を作製し、その鍵を使って女子大生宅に侵入したというものです。
扉をこじ開けたり、窓ガラスを割られての侵入されるのは侵入されたことが容易に分かりますが、合鍵を使い侵入の痕跡を残さずに侵入される方がぞっとします。
寝ている間物音を立てずに侵入し、一人暮らしの女性を乱暴する、実際に起こった事件ですから想像ではありません。
現時点では一般にはそれほど普及していませんが、今後は3Dプリンターを使っての複製も現実味を帯びてきました。
鍵だけでは防犯対策をしているとは決して楽観できませんので、鍵プラスアルファの対策が必須となってきました。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年4月21日 18:06)
治安の良さで世界1位は韓国! 酔っ払った夜でも安全
13日、ランキングサイトの調査で韓国が世界で最も治安の良い国に選ばれたとの報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられています。
2015年11月13日、韓国・国民日報は、韓国が世界で最も治安の良い国に選ばれたことを受け、韓国のネットユーザーが沸いていると伝えました。
あるユーザーは、「酒に酔って夜歩き回っても安全な国は、韓国以外にない」とコメントを寄せました。
各国の暮らしの質や生活費、不動産などのランキングを行うサイト「NUMBEO」が、今年の「世界の治安ランキング」で韓国を1位に選出しました。
順位は、車の窃盗や宗教紛争、麻薬の問題などさまざまな要素を考慮したアンケート調査結果に基づく「安全指数」によって付けられています。
韓国の安全指数は83.1%で、シンガポール(82.9%)、カタール(80.0%)が続き、日本は79.1%で4位でした。
一方、最下位は14.8%のベネズエラ、北朝鮮は集計圏外となりました。
これにネットユーザーらは「夜中に銃撃の心配がない国も珍しいだろう」「米国では治安が良い所でも夜8時には店を閉めるよ」など、結果を裏付けるようなコメントを寄せたといいますが、この報道には正反対の声が多数寄せられているようです。
「女性を隠し撮りした動画があふれているけど、どういうこと?」
「酒に酔っても安全?ああ、男だけに限っての話ね」
「しらふで歩いてても、隠し撮りされる」
「冗談もほどほどに」
「酔っ払った男の人に追われたことが3回あります」
「欧米では多くの寄宿舎が男女共用だというけど、韓国はなぜ別々だと思う?そのことだけでも深刻さが分かるよ」
「OECD(経済協力開発機構)によると、韓国の女性の治安は最低レベルだ」
「とんでもない話だ。夜に歩き回ってセクハラされても、通報してないだけ」
「確かに、道で銃に撃たれるような心配はしなくて済むけど...。男の人は女性の状況は理解できないんだろうね」
「仕事でいろんな国に行くけど、治安が一番いいのは日本だよ」
「そうまでして現実から逃げたいのか?記者さん、お疲れさま」
「治安で1位になっても、何の意味もない。米国や日本で生まれた方が100倍いい」
<Record China 11月14日(土)12時40分配信より>
あるサイトが行ったランキングで世界の治安ランキングで韓国が1位に選出されたようです。
韓国に行ったことがないので本当のところは分かりませんが、世界的に見ると安全な国ということなのでしょう。
確かに日本同様、韓国で発砲事件やテロなどが起こったというニュースはあまり目にしません。
ただ、反日デモで日本の国旗を焼いたり、過激なスピーチをしている映像を見ると、あまり平和な国には見えません。
対日本人に限定して攻撃的なのでしょうか?
日本でも安全な地域とそうではないところがありますから、そのバラつきも安全指数に影響しているのかもしれません。
また、依然として北朝鮮とは戦争状態(休戦)にありますから、いつ何が起こっても不思議ではないと思います。
朝鮮半島北側の北朝鮮がランキング圏外で、南側の韓国が第1位というのは何とも対照的で皮肉な結果です。
投稿者: 総合防犯設備士 (2015年11月25日 17:59)
防犯意識調査 空き巣・強盗被害者、5割が防犯対策せず
"5年以内に空き巣や強盗の被害(未遂を含む)に遭った人の8割が「被害に遭うと思っていなかった」と答え、半数以上が、被害前に具体的な防犯対策を実施しておらず、その後も2割以上が対策をしていないことが、ネットリサーチの「マイボイスコム」の調査で分かった。
調査は11月22~24日、1万5982人を対象にインターネット実施。自宅やオフィスで空き巣・強盗の被害(未遂含む)を経験したことがある人は 12%だった。そのうち、5年以内に自宅やオフィスで空き巣・強盗の被害を経験した522人に対し、防犯意識を調査し、396人が回答した。
「被害に遭う前、自身が被害に遭うと思っていたか」の質問には、81%が「思っていなかった」と回答。当時行っていた防犯対策では、「外出時には2階以上でも窓に鍵をかけていた」が25%、「センサーライトを設置していた」が14%で、「対策は行っていなかった」が54%だった。
被害に遭った後では、「防犯の必要性を強く感じた」が61%、「防犯の必要性を感じた」が35%と、防犯の必要性を9割以上が感じていたが、対策については「2階以上でも窓に鍵をかける」が44.7%、「センサーライトを設置」と「ドアに補助錠を付けた」が29.8%になるなど防犯意識が高まった。だが、21.5%が「対策をしていない」と答え、その理由としては、「費用がかかる」が63.5%、「手間がかかる・面倒」が35.3%、「有効な防犯対策が分からない」が28.2%だった。"
【12月6日 毎日新聞より】
インターネットのリサーチ会社が調査した、興味深い結果が発表されました。
上記の記事は、実際に空き巣や強盗の被害に遭ったもしくは未遂で終わった方々に対するアンケートの結果ですが、被害に遭った後では実に96%の方が防犯の必要性を感じたという結果となっています。
ところで皆さんは、泥棒の被害が最も多いのが「住宅」という事はご存知でしょうか。
警察庁の統計資料によりますと、最も多いのが一戸建て住宅が全体の37.7%を占めており、次いでマンションが19.6%で合計57.4%となり、過半数を住宅が占めています。
続いて一般事務所が14.1%、商店は8.9%ということですから、住宅の防犯対策が必須であることがお分かりだと思います。
恐らく、普段から「自分が被害に遭う」と考えている方はほとんどいないと思います。
犯罪者はそこからスキを見つけ出して犯行に及びます。
窓に鍵をかける、補助錠をつける、といった防犯対策はもちろん、防犯対策をしている事が一目で分かるセキュリティキーパー等、抑止効果の高い装置を取りつける工夫も大切です。
投稿者: スタッフ (2010年12月 9日 13:23)
「トイレを貸して」と家に上がりこみ、財布を盗む犯行が3件発生。
「トイレ貸して」と上がり財布盗む。こういう卑劣な少年犯罪が多発しており、注意が必要です。
●相模原市緑区の橋本、東橋本周辺で、高齢者宅に少年が「おなかが痛くなった。トイレを貸してほしい」と上がり込み、財布が盗まれる事件が計3件発生していることが分かった。
被害総額は約9万4千円に上り、相模原北署は窃盗事件として調べている。
・15日午前8時半ごろ、東橋本4丁目の無職男性(83)方を少年が「トイレを貸してほしい」と訪問。男性の妻(82)が「調子が悪いのなら休んでいきなさい」と声を掛け、居間で休ませると、少年が立ち去った後、居間のバッグの中にあった財布(現金約6万7千円在中)がなくなっていた。
・10、14日にも東橋本3丁目の無職女性(93)、橋本6丁目の無職男性(92)が同様の手口で、室内から計約2万7千円が盗まれた。
同署は同一犯の可能性もあるとみて調べている。少年はいずれも15歳くらい。身長160~165センチで、茶色に染めた短髪、丸顔だという。
(5月18日 カナロコより一部引用)
わざわざ親切に居間で休ませてもらってこういう犯行を行うとは
ほんとうに許せません。
こういう犯罪が増えると「人を信じられない」という気持ちの人が増えて、社会がますますギクシャクして、犯罪が増える・・という悪循環が発生します。
そういう意味でも、非常に残念な犯罪です。
しかしながら防犯に携わっている者として、警告をしないわけにはいきません。
「知らない人を家に上げない」建物の中に入れないことが犯罪に遭わないための方法です。
「防犯泥棒大百科」で、今どんな犯罪が発生しているのかを知ることも防犯対策として重要です。
投稿者: スタッフ (2010年5月18日 09:24)
賃貸マンションの空き部屋ベランダづたいに侵入する手口頻発
賃貸マンションの空き室に侵入し、ベランダづたいに隣室に移りベランダ側のガラスが割って侵入し、現金やブランドもののバックなどを盗む手口の窃盗事件が昨年9月以降、大阪市内で多発しています。昨年9月以降少なくとも約20件の被害が確認され、被害品の一部はリサイクルショップで換金されています。
賃貸マンションの空き室は、次の入居者が決まるまで、内装業者や入居希望者を案内する不動産会社などの業者が出入りします。その都度、ドアの鍵を借りる手間を省くため、管理会社が一時的に暗証番号ダイヤル式の南京錠などを取り付けていることが多いところを狙った同一グループの犯行ではないかと推測されます。
一連の被害では、これらの南京錠が切断されるなどして侵入されたほか、一部は長期間無施錠だった空き室から侵入されたケースもあります。(4月3日産経新聞より一部引用)
こういた一般家庭を狙った空き巣対策に関して、逮捕された空き巣犯の語った「狙いやすい家」の特徴は下記の通りです。
●空き巣犯は侵入する前に留守かどうかを確認するが、その方法には、インターフォンを鳴らす▽部屋からの音を聞く▽日没後から夜の時間帯なら部屋の明かりを見る-などがある。
不在確認
●日没後から夜にかけて空き巣を繰り返していた男は、明かりがついていたり室内から音が聞こえてくる家には侵入しなかった。
●昼間に空き巣を繰り返していた男はカメラ付きインターフォンのある家は避けていた。
●一軒家を中心に60回以上忍び込んだ男は、「『空き巣に注意』などのビラがたくさんはってある地域の家は用心深く、侵入できても金品が無造作に置かれている可能性は低いと考えた」
●「どちらへ?」などと住民に声をかけられた地域には二度と行かない。
●空き巣犯は侵入までに時間がかかる家も避ける傾向にある。
侵入口となるガラス窓にクレセント錠以外にもう一つのカギがかかっていたり、二重ガラスになっている家は侵入しにくい。「手短に犯行を済ませて早く現場を立ち去りたい」。
●侵入しやすい家について「格子のある窓は無施錠のことが多いので狙い目」。格子は工具で簡単に外れるため、無施錠ならそれほど時間をかけずに侵入できる。
防犯泥棒大百科で記載している通りのコメントを泥棒が言っているのでちょっとびっくりしましたが、泥棒の気持ちになって考えると、安全性、容易性、確実性を狙っている泥棒にとっては、「侵入しやすい建物」を狙う、というのは当たり前のことです。
泥棒の目線になってもう一度我が家と周辺を見直し、侵入されやすい箇所がないか考えてみましよう。
●塀が高く道路から死角になっていないか?
●植木などで死角になっていないか?
●隣の建物や駐車場の屋根、塀などから2階へよじ登ることができないか?又足場になるようなものはないか?
最新の犯罪情報
投稿者: スタッフ (2010年4月 5日 09:12)
防犯システムを破壊して侵入する空き巣への防犯対策
防犯完備の高級住宅狙い空き巣を繰り返していた韓国人2人が逮捕されました。
警備会社の警備サービスや防犯センサー、カメラなどを備えている住宅だけを狙い、防犯設備を破壊し、空き巣を繰り返したとみられます。
こうした泥棒に対して、どういった防犯対策を実施しないといけないかを検証しました。
●東京都目黒区の住宅に侵入し、金品を盗もうとしたとして、警視庁捜査3課などは2日までに、窃盗未遂容疑などで、いずれも韓国籍の自称古物商男(57)と、自称焼き肉店経営男(44を逮捕した。
2人は警備会社のサービスや防犯センサー、カメラなどを備えている住宅だけを狙い、防犯設備を破壊し、空き巣を繰り返したとみられる。
昨年9月から都内の高級住宅街で、約30件(7000万円相当)の被害があり、関連を調べている。
(4月2日 時事通信 より引用)
「警備システムや防犯センサー、カメラは効果がないのではないか」と思われた方もいると思いますが、実際は、「どんな防犯システムが設置されていて、どんな破壊行為が行われたか」が重要です。
例えば、「屋外ベル」。ベルが鳴り響かないように細工されたり、破壊される・・・そういうことにも対応できるようにしていないといけません。
セキュリティハウスが設置する「屋外ベル」は、ベルが鳴り響かないように細工をしたり破壊したりすることができにくい特殊な構造になっています。取り付け位置に関しても細心の注意を払っています。
又、万が一破壊された場合にも、「二重威嚇」を徹底していますので、室内など別の場所に設置している威嚇機器が異常を周囲に知らしめると同時に、関係者に自動通報されるようになっています。
例えば「NTT一般アナログ公衆回線の断線」。これを瞬時に気づくことが大切です。セキュリティハウスのシステムでは、その場でベルなど威嚇機器で周囲に異常を知らせると同時に関係者に「電話線断線」を知らせることができます。
例えば「侵入検知センサーの破壊やいたずら」。これにも対応していることが必要です。
警戒中であれば即ベルなど威嚇機器で周囲に異常を知らせ、関係者に自動通報されます。又、「二重警戒」以上を実施していますので、一つの侵入検知センサーが万が一破壊されても別のセンサーが侵入者を検知します。
いたずらをされた時点で異常を検知できる「アンチブラインド機能付き」のものもあります。
逮捕された泥棒に対する警察の調査で、「防犯ベル」に対する意識調査があります。
●「非常に気になり避ける」87%、
●「やや気になり場合によっては避ける」11%
●「外して侵入」2%
と泥棒が答えているのです。
セキュリティハウスはこの「やや気になり場合によっては避ける「外して侵入」の13%の泥棒に対してもきちんと対応できるよう考えられる色々な侵入手口を配慮した上で最適のセキュリティシステムをご提案しています。
そうすることが、本当の意味での安心・安全をお客様に提供できることだと信じているからです。
安心の自主機械警備システムNEXT
投稿者: スタッフ (2010年4月 2日 16:35)
スーツ姿で空き巣200件。空き巣に対する防犯対策は?
「泥棒の手口」を考えるとき、手口と切っても切れない関係にあるのが泥棒の服装。
「泥棒ファッション」です。
別におしゃれをするわけではなく、「いかに目立たなく犯行を終えるか」を考えて服装も選んでいます。
もちろん「ほっかむり」や唐草風呂敷、キャツアイのようなレオタード姿ではありません。
多いのが、作業着姿、そして、スーツ姿です。
●スーツ姿で空き巣200件 容疑の無職男を逮捕 警視庁
空き巣をしたとして、警視庁捜査3課は窃盗などの疑いで、栃木県那須塩原市、無職男(50)を逮捕した。犯行時、警察の職務質問を逃れるためにスーツ姿で会社員を装っていた。
同課は昨年6月から東京都や千葉県、栃木県で空き巣約200件(約5000万円相当)を繰り返したとみている。
逮捕容疑は今年2月19日、宇都宮市の男性会社員(56)方に侵入し、指輪3個やネックレスなど11点(約6万円相当)を盗んだとしている。容疑者は容疑を認めている。
(3月23日 産経新聞より引用)
スーツ姿でどういう風に空き巣に入るか?というと
「すみません、○○社です」といった感じでセールスマンを装ってインターホンを鳴らし、返事がないと無人だと空き巣に早変わり。
もし人がいた場合には「○○社の△△ですが、商品PRに回っています」
といった会話でその場を離れるのです。
こうした「空き巣」に対しての防犯対策
● 建物の外から無人であることがわからないように気をつける。
・室内照明をつける。タイマーで夜に自動的につくようにする。
・ラジオをつけっぱなしにして音を鳴らす。
・洗濯物を外に干さない。(洗濯物が夜まで取り入れていないのは無人の証拠)
・郵便受けに郵便物や新聞が溜まった状態にしない。
● 建物の外から「この家は防犯意識が高く、防犯対策も十分なので侵入するのはやめよう」と泥棒に思わせる。
・窓に「防犯ステッカー」を貼る。
・「警備実施中」と明記された防犯灯(セキュリティキーパー)を設置する。
・防犯カメラなどを目立つ場所に設置する。
● 建物の周囲を見直し、死角になっている場所を補強する。
・高い塀をやめ見通しを良くする。
・植木の見通しを良くする。
● 補助錠を付ける。
● ホームセキュリティを設置し、窓・扉を開閉された瞬間にその場で大音量のベルなどが鳴るようにする。
投稿者: スタッフ (2010年3月25日 10:23)
千葉の貴金属店で今年2回目の窃盗。
千葉県のダイエー内の貴金属店で指輪など数十点、また盗まれる被害が発生しています。
警備会社のシステムが設置されているようですが、「短時間化」する窃盗に、警備員の駆けつけは間に合いませんでした。
●20日午前2時40分ごろ、千葉市稲毛区長沼町の「ダイエー千葉長沼店」から、異常を知らせる警報が警備会社にあった。
約5分後に千葉北署員が駆けつけたところ、1階の貴金属店「ジュエリーツツミ長沼店」のガラス製ショーケース一つが割られ、中にあった18金とプラチナ製の指輪など数十点が盗まれていた。窃盗事件として捜査している。
駐車場に面した1階の衣料品店のガラスが割られており、容疑者はここから侵入したとみられる。ダイエーは午後10時まで営業していた。
同店では1月22日深夜にも、ショーケース内の指輪など約100点(約300万円相当)が盗まれる窃盗事件が起きており、同署で関連を調べている。
(3月21日 毎日新聞より引用)
前回の被害の後、何らかの防犯機器の追加をしていなかったのでしょうか?
いとも簡単に、今回も被害に遭っています。
警備員到着時間を読んで「短時間化」でポイントを絞って犯行に及んでいるのだと思われます。
その場での威嚇装置や、霧噴射による威嚇装置など何らかの追加をしていたら今回の2度目の犯罪は防げたかもしれません。
もはや、貴金属店に対しては従来の警備システムだけでは被害を防ぐことはできません。ほとんど1~2分で犯行を終了し逃げていると推測します。
こうした貴金属店向けの犯罪に有効な防犯対策
● 犯行を継続させないよう侵入を検知した時点でその場で霧を噴射させ、視界を遮る。
フォグガードシステム
今回のようなスーパー内の店舗では、広範囲すぎて通常の個別店舗に比べると視界 を遮るとまではいかないと推測しますが、「いつもの警備員が駆けつけるシステムとは 違う」と感じさせることで、犯行時間をより短くさせ、被害を最小に押さえることができると考えます。
投稿者: スタッフ (2010年3月23日 09:40)
安藤騎手着用の勝負服盗み、ネットに出品、男逮捕
こんなものまで盗まれ、換金されるのか、という事例です。
●昨年の桜花賞などを制したブエナビスタに乗った安藤勝己騎手が着用した勝負服を盗んだとして、滋賀県警草津署は6日、窃盗容疑で名古屋市名東区、パート店員男(39)を逮捕した。
同署によると、容疑を認め「売って金にするために盗んだ」と話しているという。
逮捕容疑は、昨年4月下旬ごろ、京都市伏見区の京都競馬場で、日本中央競馬会(JRA)所属の松田博資調教師が所有する勝負服1着(3万円相当)を盗んだ疑い。
同署によると、この勝負服は、昨年3月のチューリップ賞で安藤騎手がブエナビスタに騎乗し優勝した際などに着用していた。
インターネットのオークションサイトに出品されているのを松田調教師が発見し、被害届を出した。
服は佐賀県の男性が20万円で落札したという。
(1月6日 時事通信より引用)
盗んだものを現金化する方法として、インターネットオークションが拡大しています。
このインターネットオークションは顔を見せずに現金化することができる面で犯人側にメリットがあるようです。
しかし、ここにきて「盗品はインターネットオークションを探せ」というのが一般の人にも広がってきています。
オークションに自分の車や楽器、仏像が掲載されていて犯人逮捕につながった事例が何件もあります。
泥棒が盗むものが大幅に変わっていることをぜひ知っていただきたいと思います。
防犯対策
投稿者: スタッフ (2010年1月 8日 10:38)
新型インフルエンザワクチンの窃盗
新型インフルワクチン、ナゾの盗難
京都府長岡京市の済生会京都府病院で、新型インフルエンザのワクチンが盗まれていたことがわかった。
同病院から5日、届け出を受けた向日町署は窃盗容疑で捜査。厚生労働省は「全国的にも聞いたことがない被害だ」としている。
発表によると、盗まれたのは1ミリ・リットル入りアンプル16本で、子ども用として使うと最大80回分にあたる。アンプルは同病院2階にある小児科外来の職員用休憩室の冷蔵庫で保管。昨年最後の接種日だった先月25日夕には16本が一つの箱に入れられていたが、看護師が冷蔵庫を確認した今月4日朝には箱ごとなくなっていた。
府によると、ワクチンは先月以降、府内の各病院に希望通り、配分していた。担当者は「供給量は十分で、なぜ盗まれたのかわからない」と話している。
(1月5日読売新聞より引用)
誰が何の目的で侵入したのか不明です。
ワクチンを転売しようとしたのでしょうか?
それとも自分や知り合いに接種しょうとしているのでしょうか?
ただ、この病院の管理体制の不備は浮き彫りになりました。
ワクチンを小児科外来の職員用休憩室の冷蔵庫で保管していたこと。
看護婦が何日もたってからなくなっているのに気がついたこと。
こんな管理体制では、もしこれが劇薬であったら大変なことになります。
薬物はそれを使用しての犯罪も考えられます。
取り扱う病院、医院は管理責任があることを自覚し、きちんと入退出管理システムの整備された環境で薬物を保管することが肝要です。
入室をあらかじめ認めた人間だけに限定することと、誰が、いつ入室し、退出したかの記録も必要です。
こうしたリスクマネージメントをきちんと行うことが総合病院や医院としては必要となっています。
病院の総合セキュリティシステム
投稿者: スタッフ (2010年1月 6日 09:29)