今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
理髪店、美容院専門泥棒 220件
理髪店や美容店などを狙い約220件の盗みを繰り返していた男(51)
被害は都内を中心に埼玉、千葉、神奈川の4都県で計224件、約2700万円にのぼるということです。
●昨年11月26日午前2時ごろ、足立区西新井の美容院に侵入し、現金約4万3520円を盗んだ。
(毎日新聞5月1日より抜粋)
理髪店、美容院・・・ともに「うちは現金を置いていないし、盗られるものなんてないから泥棒の被害には遭わない」と思い込んでおられる方が多い業種です。
しかし、それを専門にする泥棒がいるのです。
なぜなら
1)防犯意識が低い。つまり「狙われない」と信じ込んでいる。
2)防犯システム・防犯カメラを設置していない。防犯意識が低いので、防犯システムや防犯カメラの必要性を認識していない。
からなんです。
理髪店、美容院って、表は大きなガラスのウィンドウになっており、店舗の中が見えます。
つまり、無人の時、休日の時というのが外から丸分かりなんです。
表のガラスのウィンドウは割られてしまうと簡単に侵入されてしまうのです。
シャッターのない店舗も多いように思います。(シャッターがあったとしてもこじ開けられますが・・)
「短時間で侵入できる」というのは、泥棒に狙われやすい条件の上位に位置する理由なのです。
泥棒は、侵入を決断するのに、
「人目につかず侵入できるか(安全性)」「簡単に侵入できるか(容易性)」「確実に儲けられるか(確実性)」を考え、ターゲットを選びます。
そのために、時間をかけて綿密に「下見」を行うのです。
そうした下見時の泥棒に対して「人目につく、見付かりやすい」「侵入しにくい」と思わせることが大切なのです。
現金を置いていないことは狙われない理由にはなりません。
なぜなら、
�@建物の外観上で現金が置いていないことがわからない。
�A泥棒が「ここには金目のものがある」と考えればターゲットになる。
�Bお金以外に換金できるものがある。例:パソコン・家電製品・金属など
そうした泥棒の心理をきちんと把握し、防犯対策を講じることが重要です。
具体的には下見をしている泥棒に対して、「見せる防犯」で「ここは危険だからやめておこう」と感じさせることこそ大切なのです。抑止力(予防)を重視した防犯システムが大切なのです。
美容室・理髪店の防犯
投稿者: スタッフ (2008年5月 2日 13:05)
盗んだ車で車上生活しながら窃盗行脚
大阪で30日に逮捕された元トラック運転手41歳。
スタートは岡山。昨年5月に自動車を窃盗、その盗んだ車で車上生活をスタート。
燃料切れになるたびに盗みを繰り返し、今年2月までの約8カ月間、盗難車をねぐらにして広島や兵庫、大阪の4府県を渡り歩いて自動車盗や車上荒らしを繰り返したとしていたということです。
それにしても、いくら元トラック運転手とはいえ、車の中で寝泊まりするのはしんどいと思うのですが・・
8ヶ月間もそんな生活を継続しながら盗みを働いていたとはちょっとあきれます。
自動車盗難、車上荒らしhttps://www.hanzai.net/car/index.htm
なかなか減らない犯罪の原因は、ちょっとした心の隙です。
ほんの少しの時間だからということで、鍵を付けたまま車から離れたり、車の中にカバンや上着、パソコンなどを置いたまま車から離れる。
そんなちょっとした隙を犯罪者は狙って、犯行を行うのです。
対策としては、
●車から離れる場合には鍵を抜き、持ち物は車内に残さず、必ず鍵をかける。
●一定時間以上車から離れる時には、常に車を確認する。
●容易にキーを人に預けない。預ける時は預り証を受け取る。
●車内にスペアキーを保管しない。
●ボディカバーをつけ、車種を特定されないようにする。 車外からカーナビが見えないようにカバーをかける。
●自宅の車庫はできる限りシャッター付きの車庫の方が安心。人感ライトを設置し、人が来ると自動的に照明が点灯するようにする。 防犯カメラを設置する。http://www.securityhouse.net/location/house/parking/
●持ち運びが出来るタイプのカーナビは駐車時は自宅に持ち帰る。
●カーナビを取り付ける際には盗難防止対策を施した特殊なネジを使用して、取り去りを困難にする。
●自動車盗難防止装置を設置する。
ハンドル固定ロック式防犯装置やイモビライダー、振動センサー・空気圧センサー、電圧変化センサー、キー穴異常センサーなど。http://www.securityhouse.net/products/car/
●路上駐車は絶対にせず、防犯カメラや防犯システムの設置している駐車場、管理人のいる駐車場の死角にならない人目につきやすい場所に駐車する。
ゴールデンウィーク・・・自動車で出かける場合には注意して出かけて下さい。
投稿者: スタッフ (2008年5月 1日 11:30)
お手柄社長! 宅配便装う強盗男逮捕
<4月22日7時50分配信 産経新聞より一部抜粋>
『茨城県北茨城市で21日、宅配便を名乗る強盗事件が発生、騒ぎを知った近くの会社社長が車で追跡し、男を取り押さえるお手柄を立てた。
県警高萩署に強盗致傷の疑いで逮捕されたのは、同市磯原町大塚、無職の男(61)。
同日午後2時10分ごろ、同市磯原町の主婦(58)方へ配達業者を装って侵入。
ハサミをちらつかせ「通帳を出せ」などと脅迫、逃げようとした女性を押し倒しけがをさせた疑い。
女性は「通帳を持ってくる」などと答え、今野容疑者がひるんだすきに逃走。
約50メートル離れた会社に助けを求めた。
そのとき、社長が女性宅から立ち去る今野容疑者を発見し、背格好を覚え車で追跡。一時は見失ったものの、約300メートル先で今野容疑者を見つけ現場に連れ戻した。
男は「女性宅には行ったがやってない」と容疑を否認。現場には今野容疑者のハサミが残されていたという。』
投稿者: スタッフ (2008年4月28日 09:58)
本が好きだった男 図書館の本窃盗1500冊!
<4月25日7時50分配信 産経新聞より一部抜粋>
『藤沢市の同市総合市民図書館で蔵書が盗まれた事件で、窃盗で現行犯逮捕された藤沢市湘南台の無職の男(73)が、自宅に同図書館の蔵書約1500冊(約620万円相当)を持っていたことが24日、藤沢北署の調べでわかった。
同署が男の自宅を家宅捜索したところ、哲学書や園芸雑誌などといった同図書館の蔵書が積み上げてあるのを発見。
調べに対し「本が好きだった。年を取って図書館に行けなくなったときに読むためにやった」などと供述しているという。
男は21日午前11時40分ごろ、同図書館で雑誌8冊(約6000円相当)を貸し出しの手続きをせずに持ち出したとして、窃盗の現行犯で逮捕されていた。
同市教育委員会は「利用する市民の常識に任せているので、盗まれていたのは残念」としている。』
... 続きを読む "本が好きだった男 図書館の本窃盗1500冊!"
投稿者: スタッフ (2008年4月25日 16:53)
小学校に侵入してノートパソコン盗難
<4月22日17時1分配信 毎日新聞より一部抜粋>
『小学校に侵入してノート型パソコン1台を盗んだとして、鳥取署は21日、鳥取市吉成1のアルバイト店員、大倉和久容疑者(21)を窃盗と建造物侵入の容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、大倉容疑者は同日午前2時ごろ、同市吉成1の美保小学校の職員室の窓ガラスを割って侵入し、パソコンを盗んだ疑い。』
学校では基本的に現金を扱うことは少なく、防犯対策といえば、暴漢などの侵入者対策が主となるのではないでしょうか。
しかし、今や生徒の情報管理や試験問題作成など、教師の方がパソコンを活用するのが当たり前の時代となっています。
一般の事務所などと同様に、職員室にもパソコンが何台も置かれていることでしょう。
パソコンの盗難となれば、個人情報の漏えい問題などにも発展しかねません。
子供達のための安全対策としての防犯対策はもちろん、対策が手薄そうな職員室にも侵入対策が必要ではないでしょうか。(職員室の窓ガラスに侵入警戒センサーが設置されているような学校はまだまだ少ないのでは?と思います。)
投稿者: スタッフ (2008年4月23日 16:27)
首都圏で空き巣100件以上繰り返していた中国人逮捕
<4月22日13時1分配信 毎日新聞より一部抜粋>
『首都圏などで空き巣を100件以上繰り返したとして、大塚署と高島平署などの共同捜査本部は21日、いずれも中国籍の男5人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。
昨年末ごろから住宅やマンション1階に忍び込んで現金や貴金属などを盗み、被害総額は約5000万円に上るとみられる。
調べでは、3月18日午前11時40分から午後9時50分にかけ、静岡県富士市今泉の男性会社員(40)方の窓をドライバーでこじ開けて侵入、現金約41万円と腕時計など計63点(約380万円相当)を盗んだ疑い。
また、4月1日午前7時半から午後9時にかけ、町田市三輪町の男性会社員(41)宅に侵入、ノートパソコンなど計3点(約1万4000円相当)を盗んだ疑い。
いずれも容疑を認めているという。横浜中華街などで知り合ったとみられ、乗用車で街を回り、空き巣に入りやすそうな住宅を物色していた。』
... 続きを読む "首都圏で空き巣100件以上繰り返していた中国人逮捕"
投稿者: スタッフ (2008年4月22日 17:46)
温泉めぐり車上荒らし計5000万円。「田舎の方が現金を置いている」
全国の温泉で車上荒らしを繰り返したとして、埼玉、栃木など8県警合同捜査班は16日、窃盗容疑で中国籍の東京都北区神谷、無職男(37)ら中国人3人を追送検しました。
被害は15年4月〜19年11月にかけ27府県で約300件、5000万円に上るとみられています。
カーナビで温泉を探し、レンタカーで出発。
温泉施設やゴルフ場などの駐車場で、助手席のドアをこじ開け犯行を重ねていました。
「車内に現金が置いてあるので、都会より田舎が狙いやすい」と供述しています。
盗んだ金で愛媛県の道後温泉や長野県の塩尻温泉に宿泊していました。
19年7月10日、香川県三豊市の病院駐車場で、乗用車から現金約70万円とカードなどを盗み、ATMで現金50万円を引き出した疑いです。(4月17日産経新聞より抜粋)
温泉を巡りながらの窃盗・・・というのは以前にもありました。
刑務所で仲良くなった泥棒仲間が温泉を巡りながら窃盗を繰り返していました。
1)移動を繰り返すために足がつきにくい。
2)地方の方が防犯意識が低く、無施錠の家、車が多い。
といった泥棒側のメリットも推測されます。
今回の車上荒らし対策としては下記をお勧めします。
1)車の中に、現金や貴重品、ノートパソコンを置いたまま車を離れない。
(ノートパソコンは特に注意。個人情報漏洩で問題になる)
2)どんなに短時間でも必ず施錠をする。(コンビニで買い物、子供の送迎)
3)車を駐車する場所は、防犯システムや防犯カメラ・防犯灯の設置している駐車場を選び、できる限り人目に付きやすい場所に駐車する。特に夜間は防犯灯の近くで死角にならない場所が良い。
4)車には車外からカーナビが見えないようにカバーをかける。
5)持ち運びが出来るタイプのカーナビは駐車時は自宅に持ち帰る。
6)カーナビを取り付ける際には盗難防止対策を施した特殊なネジを使用して、取り去りを困難にする。
自動車盗難防止装置を設置する。
7)ハンドル固定ロック式防犯装置やイモビライダー、振動センサー・空気圧センサー、電圧変化センサー、キー穴異常センサーなど。
8)車の位置確認サービスと契約する。
投稿者: スタッフ (2008年4月18日 09:16)
またもや大学病院のパソコン盗難。1万7000人の個人情報も。
日本医科大学付属病院(東京都文京区)で、患者の氏名や病名、検査結果などの個人情報約1万7000件が記録されたパソコン1台が盗まれた可能性が高いことが16日、分かりました。
このパソコンには平成11年ごろから、心電図検査を受けた患者のデータを記録。氏名や検査当時の病名、心電図モニターの結果、病院内の患者IDが含まれ、生年月日や住所、電話番号などは入っていなませんでした。情報の2次流出は今のところないということです。
... 続きを読む "またもや大学病院のパソコン盗難。1万7000人の個人情報も。"
投稿者: スタッフ (2008年4月17日 14:13)
「花泥棒」「タイヤ泥棒」何でも売れる現代の泥棒
泥棒が狙うものが大きく変わってきています。今「窃盗ニュース」を調べても、現金盗難よりは物、それもついこの間までそれが換金できるの?というようなものまで盗難されているのか・・というように感じます。
●市有地に植えられたソメイヨシノの枝約300本を盗んだのは、下関市豊北町田耕、生花卸売業の男(43)を窃盗の疑いで逮捕した。「金もうけのために盗んだ」と容疑を認めている。今年3月17日〜27日、同市内日の内日ダムの脇にある通称「さくら広場」に植栽されたソメイヨシノ51本の枝約300本をノコギリで切って盗んだ疑い。地元の生花市場に計4万5000円で売っていた。
●アルミホイールの換金目的でタイヤを盗んだのは宇都宮市の双子。「昨年8月ごろから仕事がなく、チラシでアルミが売れると知った」と供述、容疑を認めている。宇都宮市では07年11月下旬から計約130件のタイヤ盗難が発生しており、関連を調べている。
●千葉大は8日、工学部(千葉市稲毛区)と園芸学部(松戸市松戸)の研究室から、学生527人分の評定(成績)が入ったノートパソコンなどが盗まれたと発表した。県警が窃盗事件として捜査している。千葉大によると、2日朝、園芸学部の5つの研究室からノートパソコン11台とデジタルカメラなど26点が盗まれていることが分かった。
千葉大学のノートパソコンも換金目的と思われます。
昨年より全国の大学のノートパソコンが盗まれるという被害が継続しており、まだ犯人グループは捕まっていません。どの大学もパソコン内に個人情報や重要なデータなどが入っており、盗まれたでは済まされません。
盗まれるモノは時代とともにどんどん変更していきます。時代の鏡ともいえます。
「盗まれるモノはない」と思い込むのではなく、防犯対策が必要です。
投稿者: スタッフ (2008年4月 9日 18:04)
鹿児島でバッテリー盗難多発。乗用車、バスから400個。
TVニュースで取り上げられていたので見られた方も多いと思いますが、鹿児島で乗用車やバスからバッテリーが盗難される被害が多発しています。
これまで年に2、3件だったのが、今年に入って3月末までに11件、約400個と急増。
盗難が確認されたのは鹿児島、鹿屋、南さつまの3市。
自動車整備工場やリサイクル業者の資材置き場にあった乗用車用の約300個、トラックやバス用で大型の約100個の計約400個が持ち去られました。被害総額は約280万円。
その中で最も被害が大きかったのは鹿児島市のリサイクル業者。
1月10日、資材置き場に置いていた乗用車用の110個がなくなりました。
同市のバス会社系列の自動車整備工場では3月26日朝、大型バス16台から計32個が持ち去られているのに気づきました。バス用は長さ50センチ、幅、高さ各25センチで、重さ50キロ。このうち鉛が約25キロを占める。夜間に忍び込んで車体カバーを開け、バッテリーだけを抜き取っていました。
ニュースでは、朝に運転手が気付き、すぐにバッテリーの手配をしましたが、その日の運行ができなかったとのことでした。
なぜバッテリーが盗まれるのか?
一つには、「換金される」
鉛の価格はここ5年間で3〜5倍にはね上がり、昨年1月に1トン当たり約24万円だったのが、10月には50万円を超え、現在も32万円前後で取引されています。この価格急騰が背景に「鉛」が多いバッテリーが盗まれるということです。
さらに、自動車生産が増えていてそれに使用されるとの説もあります。
いずれにしても国際的な情勢が背景となり、乗用車やバスの「バッテリー」が集中して盗まれているのです。
たかがバッテリーとはいきません。バッテリーの購入費、取り付けの手間だけでなく、バッテリーが到着し、取り付けが終わるまでその車は使用できません。営業が急にストップしてしまうのです。
会社の信用にもかかわることになります。
防犯対策としては、「敷地への不審者侵入を防止すること」。
そのためには、
1)外周警備(屋外警備)で、不審者が敷地内に侵入した時点でサイレンやベルで威嚇撃退。
2)防犯カメラと連動させ、不審者の映像を動画で携帯電話に送信し、管理者は画像で見ながら声で威嚇したり、警察に通報したり初期対応を行う。
3)泥棒が対象から外すように、目立つところに防犯システムが完備していることを示すものを設置する。
投稿者: スタッフ (2008年4月 7日 13:00)