今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
貴金属店から指輪等660点盗難 5100万円以上の被害
諏訪市小和田南の貴金属店で昨年12月29日朝、店内にあった大量の貴金属類が盗まれているのが見つかりました。
被害について同店は、指輪やネックレス、ブローチなど660点余り、総額5100万円以上としています。
諏訪署が被害届を受理し、窃盗などの疑いで調べています。
経営者の男性(74)によると12月29日午前8時半ごろ、同店裏口の鉄製扉のガラス窓が割られているのを近所の人が見つけました。
店内の無施錠だったショーケースから全商品の9割以上に及ぶ貴金属が持ち去られていました。
現金約40万円が入った金庫やレジ、パソコンも無くなっていました。
店内には、侵入者が持ち込んだとみられるバールが残されていたという。
店内には防犯カメラはなく、裏口の扉は二重で内側の木製扉は蹴破られていました。
前日の28日午後7時に店を閉めた後は無人だったという。
<産経新聞 1/12(木) 7:55配信より>
貴金属店で商品660点が盗まれ5100万円もの被害になってしまいました。
お店の詳細は分かりませんが、防犯カメラは設置されておらず、商品のショーケースは無施錠、裏口の扉は二重ですが蹴破ることができる扉、という状況は5000万円もの価値がある商品を扱っているところにしては無防備過ぎたように思います。
これまでは何の被害に遭うこともなく無事に商売を行うことができていたのかもしれませんが、それは運がよかっただけなのかもしれません。
犯罪者にターゲットにされなかったという幸運です。
一度ターゲットになってしまえば、今回のようなすさまじい被害を被ってしまうこともあります。
9割以上の商品を失ったようですが、保険に入っていればまだ救われますが、どちらにしても業務を再開するのには時間が掛かります、
商品を仕入れるのはお金も時間も掛かります。
単純に5100万円という被害額だけでは収まらないでしょう。
最悪の場合はこのまま店を閉めるということも考えられます。
泥棒被害に遭う、その結果倒産という最悪のケースも想定した上で防犯対策に問題ないかを考えましょう。
対策に掛かる費用をケチった結果、最悪のケースになってしまえば後悔してもしきれません。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年2月10日 15:58)
狙われる「社員寮」 64歳男が空き巣繰り返す、余罪70件あり
神奈川県川崎市の社員寮で空き巣をしたとして64歳の男が逮捕されました。
男は社員寮ばかりを狙い、空き巣を繰り返していたとみられています。
警察によると、窃盗などの疑いで逮捕された男は去年11月、56歳の男性が住む川崎市の社員寮の部屋の窓ガラスを割って侵入し、現金約5000円を盗んだ疑いが持たれています。
男は、神奈川や埼玉で昼間に人がいなくなる社員寮ばかりを狙って空き巣を繰り返していたとみられ、「他にも70件ほどやった」などと供述しているという。
<日本テレビ系(NNN) 1/6(金) 13:49配信より>
社員寮は確かに昼間は無人になることが多いでしょう。
会社によりますが、普通は昼間は会社に移動し、夜仕事が終わると寮に戻ってくるという人がほとんどです。
勤務時間が異なったり、夜勤等シフト制をとっているところは別ですが、一般的な会社だと昼間は無防備になってしまいます。
また、これは勝手な想像かもしれませんが、社員寮で防犯対策がしっかりしているところは珍しいように思います。
どちらかと言うと、質素な部屋で、ほとんど家賃はいらず、会社が負担してくれるという印象があります。
建物や設備にお金を掛けてはいられないと考える経営者もいるのではないでしょうか。
建物の表札に○○社員寮などと掲げているところは危険かもしれません。
食堂がなかったり、管理人が不在で社員の部屋だけの寮などは昼間は無人ということで泥棒に狙われる可能性があります。
今回捕まった男も70件ほどやったと供述しているようにそれだけ犯行は成功し続けていたということになります。
寮をお持ちの経営者の方は、社員が安心して暮らせるように現状の分析と見直しが求められるでしょう。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年1月13日 18:20)
警備会社の金庫から1000万円盗まれる
札幌豊平署は19日、札幌市内の警備会社で、事務所内にあった金庫から現金約1000万円が盗まれたと発表しました。
同署が窃盗事件として捜査しています。
発表によると、事務所は2階建てで、2階は同社の男性会長(69)宅として使われています。
会長は妻との2人暮らしで、18日午前8時半頃、仕事のために1階に下りたところ、破壊された金庫を発見したという。
金庫の大きさは高さ約60センチ、幅約45センチ、奥行き約45センチ。
事務所内で横倒しにされ、工具を使って扉をこじ開けられていました。
1階北側の窓ガラス(縦約130センチ、横約45センチ)が壊され、施錠していたはずの正面玄関の鍵も開いていたという。
会長が17日午後9時頃に事務所の戸締まりをした際に異常はなく、就寝中も不審な物音は聞かなかったという。
<読売新聞 12/20(火) 12:33配信より>
事務所兼自宅の警備会社の金庫から現金1000万円が盗まれたという事件です。
その現金はお客様のものを預かっていた訳ではないでしょうから、単純にその会社の現金が盗まれたということだと思います。
ただ、警備会社が泥棒に入られたというのは大きなイメージダウンです。
警備会社と言っても駆けつけ警備でなく、現金輸送や交通整備等がメインのところもありますから、今回の事件は本業とは関係ない可能性もありますが、一般的に世間に与えるイメージは良くないでしょう。
この警備会社には同情するとともに、同じ防犯に携わる者としては、うちも同じような被害に遭わないようにいっそう注意や対策が必要だと感じました。
投稿者: 総合防犯設備士 (2017年1月 6日 19:23)
群馬 勤務先からカーナビ窃盗120回1000万円被害 余罪は1億4千万円?
高崎署は28日、窃盗の疑いで高崎市下里見町の派遣社員の男(36)を逮捕しました。
調べに対し容疑を認め、「盗んだ商品は他業者に横流ししていた」と供述しています。
逮捕容疑は1月10日から5月17日にかけ、同市の自動車用品販売会社倉庫から約120回にわたり、カーナビ127台とコンバータ2台計129点(販売価格約1000万円)を盗んだとしています。
カーナビが無くなっているのに気づいた会社側が男を追及、自供したため届け出ました。
男は9月に解雇されました。
同署によると、男は10年前から同社で勤務し、同社では3年前から倉庫内のカーナビ約2千台(販売価格約1億4千万円)が盗まれています。
関連を調べています。
<産経新聞 10/29(土) 7:55配信より>
勤務先での犯行とは言え120回も窃盗が行われ続けことに疑問を感じます。
その会社での在庫管理や棚卸しなどはどうしていたのでしょうか。
数台が在庫と帳簿上で数が合わないということならまだ分かりますが、120台もの商品、金額にして1000万円もの商品が消えていたことにようやく気付いたのでしょうか。
捕まった男もこの会社なら盗んでも大丈夫だろうと考えた何か付け入れられる弱点があったのかもしれません。
あからさまに従業員を疑うような体制、仕組みはそこで働く人々に不快感を与えるかもしれません。
しかし、会社側がきちんと趣旨を説明し、従業員に理解を求め、お互いに協力する体制を構築すればよい話です。
日本は高齢化社会が進み、日本人の働き手がどんどん減ってくるでしょう。
外国人の従業員が珍しくない時代が近づいています。
その時に余計なあつれきを生まないように会社と従業員のお互いの取り決めを見直す時期ではないでしょうか。
投稿者: 総合防犯設備士 (2016年11月18日 17:32)
京都 民家から6千万窃盗 知人の男逮捕
京都市西京区の民家から現金6千万円を盗んだとして、京都府警捜査3課と西京署は14日、窃盗と住居侵入の疑いで、山科区大宅辻脇町、専門学校生の男(33)を逮捕しました。
逮捕容疑は、今年3月10~12日、西京区の会社員女性(73)宅に1階の窓ガラスを割って侵入し、2階の部屋から、現金3千万円ずつが入った手提げ金庫2個を盗んだ疑い。
捜査3課によると、2人は知人関係にあり、女性は1人暮らしで事件当時は入院していました。
6千万円は親族への生前贈与のため、金庫に保管していたという。専門学校生は「大金を手に入れて人生を変えたかった」と容疑を認めています。
同課の捜査によると、専門学校生は6千万円のうち約3千万円を、アパート1棟や車、ボートなどの購入費として使ったという。
自宅では現金900万円が見つかり、専門学校生は「900万円以外はすべて使った」と供述しているといい、さらに裏付けを進めます。
<京都新聞 10月15日(土)8時37分配信より>
一人暮らしの女性が入院中にその知人の男が現金6千万円を盗んだという事件です。
現金3千万円ずつ入った手提げ金庫が2個あったということですが、手提げ金庫の中に3千万円入っていたことも驚きですが、手提げ金庫は保管場所としてはあまり信頼できないところです。
重くても手提げですから持ち運べてしまいます。
また仮に一人では持ち運べないような金庫でも道具を使ったり、複数人なら持ち運ぶことができる場合があります。
現金は金庫に保管、これはあくまでも一時的なことで、長期的に保管するのには適さないことがよく分かります。
一般家庭の場合、金庫を過信している人がまだまだ多いように思います。
特に年配の方ほどその傾向が強いように思います。
そういう人を狙って犯行を行う犯罪者がいるので注意が必要です。
お金の出し入れが面倒でも金融機関に預けるのが最も安心です。
投稿者: 総合防犯設備士 (2016年11月 4日 16:09)
長野ホテル宿泊客の金品窃盗犯に実刑判決3年6ヶ月
長野県山ノ内町のホテル「サニー志賀」で昨年8月と今年1月、中高生の貴重品が盗まれた事件で、窃盗と建造物侵入の罪に問われた同ホテルの元アルバイト従業員の男(47)に対し、長野地裁(稲田康史裁判官)は19日、懲役3年6カ月(求刑懲役5年)の判決を言い渡しました。
判決は、男がアルバイト従業員としてサニー志賀に勤務していたことから「管理態勢などを把握し、合鍵も入手し、侵入・窃盗を繰り返した。背信的で悪質だ」と述べました。
判決によると、男は昨年8月、無施錠の同ホテルに侵入し、ロビーに保管されていた合宿中の中学生約330人分の現金入りの財布や携帯電話(計約900万円相当)を盗みました。
今年1月にはマスターキーで忍び込み、合宿中の高校生約170人分の携帯電話や現金入りの財布(計約390万円相当)をフロントから盗みました。
<朝日新聞デジタル 7月20日(水)2時25分配信より>
昨年、今年と話題になりましたホテルに合宿中の学生の金品が大量に盗まれるという事件ですが、ホテルの元アルバイト従業員の男が逮捕され、今回3年6ヶ月の実刑判決が言い渡されました。
元勤務先への背信行為として悪質との判断で執行猶予なしの実刑判決となりました。
2回の窃盗事件で約500人分1300万円近い被害金額でした。
この数字にも驚かされますが、このホテルが被った損額に比べると微々たるものでしょう。
ホテルという宿泊客、利用者が絶対的に信用する場所で発生した窃盗事件です。
元従業員という個人が私利私欲を肥やすために行った犯罪ですが、ホテルとして何の対策も講じていなかったのか、管理体制に不備はなかったのか、退職者への対応をどうしていたのか、ホテル側が責任を問われかねない項目がいくつも考えられます。
言い方は悪いですが、現時点でこのホテルに泊まりたいと思う人は少ないでしょう。
この事件をバネにして、防犯対策や教育、管理体制が見直され、ホテルとしてワンランクグレードアップするようなことになれば良いですが、それまでの道のりは平たんではないでしょう。
一時的かもしれませんが宿泊客は激減するでしょうし、ハード面を強化するのはかなりの費用がかかります。
ソフト面での強化には時間がかかりますし、今後の課題・問題が数多く残されています。
そこまで経営が続けばよいですが、その前に破綻してしまうことも充分あるでしょう。
元従業員の犯行だからうちは関係ないと逃げることはできません。
一つの犯罪が及ぼす効果、悪影響も考慮しながら色々な対策を講じる必要があります。
投稿者: 総合防犯設備士 (2016年8月12日 17:11)
ハンバーガー店の侵入男 夜中にキッチンで調理
アメリカで未明のハンバーガーショップに男が侵入した。監視カメラは、誰もいない店内で男の意外な行動の一部始終を捉えていました。
店内に忍び込んだ男がキッチンの中へ入って行きます。
すると、男は肉を勝手に鉄板の上にのせて焼き始めました。
よく見ると、慣れた手つきで肉をひっくり返しています。
次はパンも取り出して一緒に温め始めた男--。
地元メディアによると、男はこの後、店の飲み物を盗んで逃走しました。
警察は窃盗の疑いで行方を追っていて、映像を公開し、約10万円の懸賞金を懸け情報提供を呼びかけています。
なお、男が、作った料理を実際に食べたかどうかは分かっていないようです。
<日本テレビ系(NNN) 4月12日(火)10時55分配信より>
アメリカのハンバーガー店での事件です。
夜中に侵入した泥棒と思われる男。
キッチンに向かい、慣れた手つきで肉を鉄板にのせて焼き始めたようです。
その様子が監視カメラに記録されていたようですが、結局のところ、その調理した肉やパンを食べたかどうかは分からないようです。
具体的な被害としては飲み物を盗んだということになっていますが、侵入した本来の目的は何だったのか。
普通ならレジや金庫の現金目的、お腹が空いていれば食品目的、盗み出せるのが飲み物ぐらいだったのでしょうか。
今回のような事件は珍しいと思います。
警察の懸賞金の額を見ても分かるように非常に小額ですし、深刻な被害がなかったからだと思います。
ニュースで取り上げられたのは重大な窃盗事件としてではなく、泥棒小話的な意味合いが強いように思います。
侵入時に扉やガラス等が破壊されることなく、単なる飲み物だけの盗難被害だけだったなら、泥棒も食べたがるハンバーガーとして逆に宣伝として利用するのも面白いかもしれません。
アメリカだったら許されそうな方法ですが・・・。
投稿者: 総合防犯設備士 (2016年5月11日 10:16)
同居人が泥棒? 同居している女性から現金11万円盗む
同居している女性(52)から現金を盗んだとして、兵庫県警神戸北署は4日、窃盗容疑で、神戸市環境局北事業所職員の男(53)を逮捕しました。
容疑を認めています。
逮捕容疑は1月28日午前0時~2月9日午後5時ごろ、同居する神戸市北区の介護関連会社経営の女性方で、現金約11万円を盗んだとしています。
同署によると今月3日午後2時ごろ、女性が「自宅に置いていた現金が盗まれた。犯人は同居している男だと思う」と110番した。
女性は「以前にも約300万円がなくなった」と話しているという。
神戸市環境局によると、男はごみ収集を担当していたようです。
<産経新聞 4月4日(月)11時36分配信より>
同居人とのトラブル、家族でもトラブルになりますから、他人と同居することは簡単なことではありません。
海外などで一人では家賃を払うのが厳しいため同居するというのはテレビや映画でもよくみられます。
ただ、貯めていた家賃やお金を盗まれて困ったというエピソードも珍しくありません。
日本では若者を中心にシェアハウスが流行しているという話もありますが、赤の他人と一緒に住むなんて怖くてできません。
マンションの管理組合や貸主が借主の身元を保証する制度をつくるなど、入居者が安心して暮らせる環境をつくらなければいけないと思います。
もしくは入居者自身が防犯カメラを設置するなどして自分の身を守らなければなりませんが、そこまで同居者を疑うのなら同居自体が成立しないように思います。
投稿者: 総合防犯設備士 (2016年4月 6日 18:39)
侵入先で卵調理し食べた男 唾液のDNAから逮捕
住宅に侵入し冷蔵庫から卵などを盗んだとして、兵庫県警伊丹署は28日、窃盗などの疑いで、住所不定無職の男(65)を逮捕しました。
同容疑者は台所で卵を調理して食べており、残された唾液のDNA型が逮捕につながりました。
逮捕容疑は2011年9月14日、伊丹市内の文化住宅の一室に侵入し、卵8個と天ぷら、ペットボトルの水を盗んだ疑い。
容疑を認めているという。
同署によると、男は今年8月、同市内のスーパーで食料品を万引した疑いで取り調べを受けました。
この際に採取されたDNA型が、当時、台所に放置されていたペットボトルに付着した唾液と一致したという。
住民の男性は2011年に自宅冷蔵庫の中身がなくなっているなどとして、6月と8月に被害届を出しており、同署は関連を調べます。
<神戸新聞NEXT 9月28日(月)21時15分配信より>
殺人などの凶悪犯罪では現場に残されたDNAから犯人特定につながることなどがありますが、いよいよ窃盗犯に対しても適用されるようになったのでしょうか。
アメリカなどでは珍しくない捜査方法なのかもしれませんが、日本でも科学捜査が定着しつつあるのかもしれません。
警察の捜査方法が進化すると、犯罪者側は犯罪手口をそれに対応させるために工夫せざるを得ません。
これまで以上に現場に自分の足跡を残さない方法を模索するでしょう。
懸念されるのが、証拠をなくす方法として放火という手段をとられることです。
火によって現場そのものを燃やし、なくすことをされてしまうと、被害者にとっての損失は莫大なものとなってしまいます。
盗難被害に留まらない被害が発生する恐れがあります。
侵入者対策、火災・放火対策など様々な対策を考える必要があります。
投稿者: 総合防犯設備士 (2015年10月 2日 17:57)
和歌山 3階建てのビルに侵入して現金640万円荒稼ぎ
ビルに侵入し現金などを盗んだとして、和歌山県警御坊署は1日、窃盗容疑で大阪市住吉区庭井の自称建築業の男(45)を逮捕しました。
逮捕容疑は7月12日午前~13日朝、同県御坊市内の3階建ての企業のビルに侵入し、現金640万円や手提げ金庫などを盗んだとしています。
同署は男を8月上旬から指名手配していました。
<産経新聞 9月3日(木)8時34分配信より>
3階建てのビルに侵入し、現金640万円を盗んだ泥棒の手口です。
そのビルに複数の会社がテナントとして入っているのか、1つの会社かは分かりません。
複数の会社が入っていた場合、共用の入口などから侵入し、根こそぎ被害に遭った可能性があります。
この店舗は防犯システムが入っていて、あの店舗は入っていないなどの区別はないでしょう。
ビルの所有者(貸主)が同じの場合、全て入っているか、入っていないかという区別になると思います。
泥棒から見れば、防犯システムや防犯カメラが設置されているビルは避け、そうではないビルを狙おうということになります。
ビルによっての区別ではなく、店舗ごとに防犯システム導入の選択ができると、ビルまるごと被害に遭うという事態は避けられるかと思います。
防犯システムが入っていた店舗は被害を免れ、入っていない店舗は被害に遭うなどということもあるでしょう。
ビルの所有者(貸主)はぜひ防犯対策の検討をお願いいたします。
投稿者: 総合防犯設備士 (2015年9月 9日 18:20)