対象別犯罪事情・防犯対策
養鶏場、養豚場、養殖場、ビニールハウス等の安全対策
養鶏場、養豚場、養殖場
★養鶏場、養豚場、養殖場にとって怖いもの
●鶏や豚、牛、魚の稚魚が病気になること。(野鳥などが入り込む・異物混入など)不審者の侵入で鳥インフルエンザなどの感染が拡がること。
●鶏や豚、牛、魚の稚魚が盗まれること。
●鶏や豚、牛、魚の稚魚が火災で焼け死んだり、熱中症や空調やモーターの異常で死ぬこと。
●鶏や豚、牛、魚の稚魚が侵入者に盗まれること。
●空調設備など電気設備機器や配線が盗まれ鶏や豚、牛、魚の稚魚が死ぬこと。
などがあります。
ビニールハウス
★ビニールハウスでの犯罪、怖いもの
●ビニールハウス内の野菜や果物、花やその苗が盗まれる。
●ビニールハウス内の野菜や果物、花やその苗が火災で焼失したり、空調やモーターの異常で枯れること。
●空調設備など電気設備機器や配線が盗まれ野菜や花の成長が止まったり、枯れてしまうこと。
などがあります。
特に金属の価格が高騰している影響で金属盗難が全国で発生しており、農村部のビニールハウスなど設備でも注意が必要です。
養豚場、養鶏場、養殖場、ビニールハウスでの防犯対策
●養鶏場、養豚場、ビニールハウスなどに不審者が入ったのを侵入検知センサーで検知し、携帯電話へ通報を行うシステムを導入する。
●火災センサーや温度異常検知センサー・停電検知器などで異常を検知し、携帯電話へ通報を行うシステムを導入する。
●監視(防犯)用カメラを設置して、現在の状況が携帯電話やタブレットで確認出来る遠隔監視システムを導入すればベストである。
