今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
京都 収穫目前の高級茶、軽トラ1台分盗まれる
日本三大銘茶の一つとされる「宇治茶」を栽培する京都府京田辺市の茶園で、玉露用の茶木が何者かに刈り取られたことがわかりました。
一番茶の茶摘みシーズン目前で、高級茶狙いの犯行とみられ、府警田辺署が窃盗容疑で捜査しています。
被害に遭ったのは、同市三山木の木津川河川敷の茶園(約270平方メートル)。
経営者の男性(58)によると、茶園の2か所で、それぞれ幅0・8メートル、長さ4メートルにわたって茶木が先端から40センチほど刈り取られていました。
分量にして軽トラック1台分で、2万円相当の被害という。
茶園は誰でも立ち入ることができ、今月6~12日の間に盗まれたとみられます。
間もなく先端に新芽が生え始め、来月10日頃から摘み取る予定でした。
男性は過去にも3回、同様の被害に遭っています。
同市は昨年の全国茶品評会玉露部門で産地賞の2位に入るなど玉露の名産地。
府の茶業統計によると、同市で収穫された玉露の茶葉の2012年度平均価格は1キロ当たり約1万3600円。
<読売新聞4月19日(土)14時13分配信より>
収穫前の高級茶(玉露用)の茶木が刈り取られたという窃盗事件です。
季節によって様々な農作物の窃盗事件がニュースになります。
ただ、ニュースになる時点ではすでに収穫期を迎えていますから、収穫期を迎える前にいかに対策を講じるかが重要となります。
注意が必要だなと思ったときには被害に遭ってしまった後、ということもあります。
今回被害に遭われた男性は過去に3回、今回を含めると4回目の窃盗被害ということです。
1回あたりの被害金額は毎回ことなるでしょうが、今回は2万円相当の被害でした。
軽トラック1台分で2万円ということですが、それだけの量を育てるとなると、おそらく2万円という金額以上の苦労があるのではないでしょうか。
ただ、2万円という金額だけをみると、2万円を守るために、数十万円の費用を掛けて防犯システムを導入するのは抵抗があるのも事実でしょう。
犯人はこの辺りの心理も巧みに利用しているのかもしれません。
たかが数万円の物に対して、防犯システムは導入しないだろう、せいぜい見回りぐらいだろう、と。
防犯対策における費用対効果、これは非常に難しい問題で、お金をかけたからといって100%被害に遭わない訳ではありませんし、対策をしなくても被害に遭わないこともあります。
経営者としてどのように決断するかです。
投稿者: 総合防犯設備士 (2014年4月21日 18:08)