今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
空き巣後に家人に鉢合わせて刃物 [事後強盗]
「空き巣」は家が無人の時に侵入して金品を盗む手口のことですが、最も怖いのは家人が知らずに帰ってきて鉢合わせになることです。
そんな「居直り強盗」事後強盗の事例をご紹介します。
●現金を盗んだ後に鉢合わせになった被害者に刃物を突きつけ脅したとして、警視庁新宿署は事後強盗の疑いで、住所不定、無職男(77)を逮捕した。
昨年12月7日午前11時50分ごろ、東京都新宿区百人町の民家に侵入して現金約9万5千円などを盗んで玄関から出たところ、この家に住む無職女性(84)と長女(59)と鉢合わせになり、刃物を2人に突きつけて「ふざけんじゃねえ。おれはこんなもん持ってるんだ」などと脅した疑いが持たれている。容疑者はその後、歩いて逃走。2人にけがはなかった。
(2010/01/19 産経新聞より引用)
●空き巣に入った家に約5時間滞在し、帰宅した女性に暴行したとして、岡山県警児島署は2日、事後強盗の疑いで岡山県倉敷市児島稗田町の無職男(23)を逮捕した。
「どうやって逃げようか考えていた」と供述、容疑を認めている。
2月26日午後1時ごろ、倉敷市の女性会社員(55)の自宅に無施錠の窓から侵入して現金1万円を盗み、午後5時50分ごろ、帰宅した女性に台所にあった包丁を突き付け「警察には言うな」などと脅し、首をつかむなど暴行した疑い。
(2010/03/02 産経新聞より引用)
どちらも犯人は逮捕されていますが、包丁など刃物を持って侵入窃盗を行っている時、泥棒は非常に興奮状態、緊張状態で犯行を決行しているのです。
その緊張状態の途中に、無人と信じて侵入した家に家人が戻ってきた、又、どこかにいた・・・「鉢合わせ」
これは泥棒にとっては「自分の顔を見られた」ということであり
「捕まる」ということにつながることで、最悪の場合には「命を奪われる」といった危険にさらされている状態であることを認識する必要があります。
つまり、泥棒には建物の中に入られては駄目なのです。
そして、泥棒には狙われたら駄目なのです。
だから、防犯対策は「予防」を重視した対策が重要なのです。
何かあって事後に人が駆けつけようが何をしようが、建物の中に入られてしまっています。つまり、実損害が発生していることになります。
人が出くわしたら大切な命が危険にさらされてしまう状態になるのです。
セキュリティハウスではそのために「予防」を重視、「抑止」に力を入れた自主機械警備システムをご提案しています。
泥棒に「この建物は警備が万全のために侵入はやめておこう」という気持ちにさせる防犯システム。
泥棒に「この建物は防犯のプロが警備したシステムだからやばい」と感じさせる防犯システム。
そうすることで、犯罪に遭わない防犯環境を作ります。
投稿者: スタッフ (2010年3月18日 10:23)