今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
サウジアラビア 5歳の娘を暴行死させた父に禁錮8年
【AFP=時事】サウジアラビアの裁判所は7日、5歳の娘を強姦(ごうかん)の上激しい暴力を振るって死なせたイスラム教の伝道師の男に対し、禁錮8年とむち打ち800回の刑を言い渡しました。
弁護士が8日、明らかにしました。
同弁護士によると、裁判所は男に対し、亡くなった女児の母親である元妻に100万リヤル(約2600万円)の「血の賠償金」の支払いも命じました。
「血の賠償金」は、イスラム法で定められている被害者の遺族に対する賠償金を指します。
人権活動家の話によると、被害を受けた女児が2011年12月25日に病院に運び込まれた際、女児の頭蓋骨は割れ、複数の肋骨(ろっこつ)と左腕が折れていました。
さらに、重度の打撲傷ややけども見つかったという。
同病院のソーシャルワーカーは、女児の背骨も折れており、「身体のあらゆる部位に」性的暴行を受けていたと話しています。
女児はその数か月後に死亡しました。
男は、サウジアラビアで公認された聖職者ではありませんが、イスラム教の伝道師として頻繁にテレビ出演していました。
男は、娘の貞節を疑って暴行や強姦に及んだとされます。
■刑の軽さに非難集中、サウジでのDV軽視浮き彫り
男に対する量刑の軽さに衝撃を受けたというある人権活動家は、「数年前、羊2頭の窃盗犯に禁錮5年とむち打ち刑という判決が下りました。それなのに、実の娘を殺した父親に対する刑罰はなぜこんなに軽いのか? 」と憤りました。
超保守のサウジアラビアでは、強姦や殺人を犯せば死刑となる場合もありますが、実子を殺した父親および妻を殺した夫に対しては死刑ではなく5~12年の禁錮刑が科されます。
同国では8月、主に女性や子どもを守る目的で家庭内暴力を犯罪とする法律が初めて成立しましたが、施行には至っていません。
<AFP=時事10月9日(水)11時33分配信より>
サウジアラビアなどの中東やアフリカでは、厳しい男女差別が依然として行われている国が多数存在しています。
イスラム教の聖職者である父が5歳の娘に暴行し、殺すという悲惨な事件ですが、被告人である父に下った量刑は、禁錮8年とむち打ち800回というものでした。
賠償金支払いは別として、むち打ち800回というのがどれほど厳しい刑罰なのかは分かりませんが、命を失うほどではないでしょう。
また禁錮8年というのは信じられない短さです。
もし、これが父と娘ではなく、母と息子の組み合わせだったら、おそらく死刑に近い刑罰になるのではないでしょうか。
男女差別がそのまま量刑にも影響するという恐ろしい国です。
5歳の娘の貞節を疑っての暴行という犯行動機も全く理解できません。
国によって価値観や法律、考え方や宗教、身分や立場、地位、言語、色々なものが異なります。
それぞれの自主性は尊重しなければなりませんが、明らかな差別や偏見などは諸外国からの干渉によって無くなる、撤廃されることが望ましいと思います。
ただ、このような考え方自体がすでに押しつけともとれますので難しい問題です。
何が正解か、それは誰にも分からない大きな問題でしょう。
犯罪を無くす、減らす場合の厳罰化というのは効果があると思います。
厳罰を嫌がり、恐れ、犯罪を犯さなくなるという抑止効果、思い留まらせる効果というのは絶対にあるはずです。
そのための法の整備等をすすめるべきだと思います。
投稿者: 総合防犯設備士 (2013年10月18日 16:44)