今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
リフォーム業者 営業装って空き巣 首都圏で62件1300万円被害
リフォームの営業を装い民家の不在を確認して空き巣に入ったとして、埼玉県警捜査3課と川越、東入間署は19日までに、窃盗や住居侵入の疑いでリフォーム会社経営の男ら2人を逮捕しました。
2人は窃盗などの罪で公判中で、県警は1都5県で計62件、被害総額1363万円の空き巣に関与したことを裏付けたとしています。
逮捕されたのはリフォーム会社経営の男(40)=東京都武蔵村山市中藤=と同社会計係の男(47)=同市大南=の両被告。
2人は容疑を認め「借金苦でやった」などと供述しています。
県警の調べでは、2人は平成24年4~10月、首都圏で民家62軒に侵入、現金約258万円や指輪などを盗んだ疑いが持たれています。
県警によると、男(40)が作業服姿でリフォームの営業を装い留守を確認。
男(47)とともに空き巣に及んでいたとみられます。
男(40)は8千万、男(47)には約3千万の借金がありました。
一方、男(40)は携帯電話ゲームに毎月約100万円をつぎ込み、上位にランキングされる有名人だったという。
<産経新聞2月20日(水)11時32分配信より>
リフォーム会社、と聞くと、大手の会社でなければ、個人的にですが、何となく胡散臭さを感じます。
詐欺、窃盗などの犯罪の臭いを感じるのは私だけではないでしょう。
もちろん真面目に、仕事一筋の中小企業がほとんどだと思うのですが、ほんの一部の人間が犯した犯罪、そしてその犯罪の報道のされ方が、イメージ付けられているのでしょう。
真面目な会社にとっては本当に迷惑な話ですし、営業にも影響を与えることでしょう。
工事業者、営業社員、配送業者などを装った泥棒というのはどの地域でも想定できます。
昼間、作業着を着て、工具を持っていても誰も不思議には思います。
何か工事があるのかな、と考えるのが普通です。
インターネットや光電話などネットワークの工事などもありますから、特殊な道具を持っていても、=犯罪者とは限りません。
しかし、その道具を犯罪に悪用しようと考えれば、できてしまう場合もあります。
泥棒捜しをしても仕方がありません。
要は、その泥棒から自分の身をいかに守るかが重要です。
その為の事前の防犯対策です。
投稿者: 総合防犯設備士 (2013年2月22日 19:11)