今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
宅配ボックスに届いた他人の靴盗み、ネットで転売
マンションの宅配ボックスから荷物を盗んだとして、京都府警南署は31日、窃盗の疑いで、京都市南区にある市立小学校の非常勤講師の女(58)=同区=を逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は3月16日午後1時50分ごろ、自宅マンションに設置された宅配ボックスから、住人の会社員男性(38)宛てに届いた革靴など2点(時価計約18万円相当)を盗んだとしている。
宅配ボックスは専用のカードをかざして解錠する仕組みで、男性は3月上旬にカードを紛失していた。女は「(男性の)カードを使って開けた」と供述しているという。
荷物が届かないことを不審に思い、スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」での出品を疑った男性が、革靴がメルカリで売却されていることを確認。革靴の出品者の別の出品物を購入したところ、発送元から同じマンションの住人だと判明した。
<5/31(木) 23:11配信 産経新聞より>
マンションの宅配ボックス、私が住んでいるマンションについ先日導入されました。(ある夜帰ったら突然出現していたのでびっくりしました)
管理会社から暗証番号を記した書類が郵便ポストに入っており、まだ内容を確認していないので宅配ボックスの仕組み自体をよく理解していません。
想像になってしまいますが、マンションの住民が共有で使用できる宅配ボックスがあり、不在時等に配達の方がそこに預ける。
専用のカードを使用し、そのボックスを開けて荷物を受け取る。
住人の誰かもが勝手に持ち出すことができるボックスだと、悪意を持った住人が盗むことも考えられます。
配達の場合は、受け取った人にサインや捺印をしてもらいますので後で誰が受け取ったかということを追跡することができます。
宅配ボックスはそれができないと思うので、その場からなくなった場合はどうしようもないような気がします。
配達した運送会社にも責任がないでしょうから、そのシステム自体の問題ということになります。
宅配ボックスで防犯カメラが内蔵したものや指紋や虹彩認証で受け取った人の履歴が分かるようなものがあると人気が出るような気がします。
配達の方が再配達することもなくなりますので、今問題になっている運送会社の運賃問題も良い影響を与えるでしょう。
セキュリティ面がより強化され、配達する側にもメリットがあり、受け取る側にもメリットがあれば誰もが利益を受けることができる最良の仕組みとなります。
今発生している問題も今後の課題として役立たせることができれば決して無駄にはなりません。
投稿者: 総合防犯設備士 (2018年6月29日 20:11)