今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
留守中に窓ガラス割られ、住宅から3000万円窃盗
栃木・小山市の住宅で、現金およそ3,000万円が盗まれ、警察は窃盗事件として捜査している。
9日午後5時すぎ、小山市大行寺の住宅で、「現金およそ3,000万円が盗まれた」と110番通報があった。
87歳の男性が午前9時ごろ、戸締りをして外出し、午後4時半ごろに帰宅したところ、窓ガラスが割られ、家の中が荒らされていたという。
<4/10(水) 6:36配信 Fuji News Networkより>
全国的に流行する可能性があるアポ電の手口を考えると、大金を自宅に保管しておく危険性を多くの人が感じていると思います。
今回の事件は家人が不在時の侵入窃盗事件ですが、アポ電の犯人からすれば絶好のターゲットになりうる内容です。
3000万円という金額を考えると、捕縛強盗から強盗殺人まで考えられる危険性があります。
高齢者の方で金融機関から現金の出し入れが面倒だと感じている人もいるでしょう。
手数料も掛かるし、カードだと引き出しの上限が設定されたり、本人確認できるものの提示を求められたり、セキュリティのために行っていることではありますが、時として面倒、不便だと感じることがあります。
また、昔の人ほど金融機関の倒産という可能性がゼロではないと思っているかもしれません。
さらに金融機関の合併や名称変更等、色々と複雑にして自分のお金を少しずつ奪われるのではと感じている人もいるかもしれません。
そうなると、信用できるのは自分であり、現金を所持することと考えるのかもしれません。
結局は現金を狙う犯罪者が有利な状況になってしまいます。
自宅を現金に置かないようなキャンペーンや啓蒙活動を行なうと、それを利用して詐欺をたくらむ犯罪者もいるでしょうから、家族の方を中心に保管状況、管理状況を見直すべきでしょう。
投稿者: 総合防犯設備士 (2019年4月25日 13:07)