今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
犯罪の動機
名古屋市中川区の神社でさい銭箱から11円を盗んだとして53歳の男が逮捕され
ました。この神社では5日連続でさい銭泥棒の被害に遭っていました。
逮捕されたのは住居不詳で無職容疑者53歳です。警察によりますと
容疑者は24日午前10時半前、中川区内の神社でさい銭箱のなかから現金
11円を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。
けさ、神社の氏子が「5日間連続でさい銭を盗まれている」と警察に相談。警察
官が張り込んだところおよそ1時間後に容疑者が現れ、さい銭箱の引き出しを
あけて現金を盗んだめ、現行犯逮捕しました。
容疑者はさい銭を盗んだことを認めましたがその後は黙秘しているという
ことです。またこの神社ではおよそ3か月前から週に1回程度、さい銭泥棒の
被害が起きていて、警察が関連を調べています。
<10/24(月) 20:48配信 CBCテレビより>
犯罪の動機や原因は様々です。
- 感情の高ぶりや変化からの「憤まん・激情」
- 相手を恨んでの「報復・怨恨」
- 個人的な利益のための「利欲目的」
- 競争相手を陥れるための「暴力団の勢力争い」「痴情」
- 正常な判断状況を欠いた「アルコール酩酊」
- 自分の失態を隠すための「検挙逃れ・口封じ」
- 個人的な欲求を満たすための「性的動機」
神社のさい銭11円を盗んだ泥棒の犯罪の動機は何でしょうか。
上記の中であれば、個人的な利益のための「利欲目的」に当たるでしょうが、11円ではそれを満たすとは思えません。
では11円なら許されて、千円なら許されない、という被害額で判断するのもおかしいように思います。
また、同じさい銭泥棒でもある程度の所持金がありながら、さらに利益を得たいと考えて犯行を行う者もいます。
この両者が同じ罪で裁かれるのは、個人的には公平さを欠いているように思います。
11円を盗まなければならないほど追いつめられて犯行を犯した者に同情的に思うのは私だけではないと思います。
もちろんどちらの場合でも被害者には非はありませんから、加害者が罰を受けることは当然です。
そして、景気が悪くなると犯罪者が増えると言われています。
楽をして稼ごう、人のことなど関係ないと考えるような犯罪者には同情できませんが、生活のためにやむを得ず犯行を犯してしまう者、公的な助けがあれば犯罪者にならずに済む者も多数存在するはずです。
国や自治体が救いの手を差し伸べることができる社会、国づくりが望まれます。
投稿者: 総合防犯設備士 (2022年11月25日 13:33)