今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
北海道北見の小学校で泥棒。パソコン盗まれる。
児童8人の小学校に泥棒が入りました。
被害を受けたのは、北海道北見市の市立下二頃(しもにころ)小学校(中山一夫校長、児童数8人)。 6日午前10時10分ごろ、教頭が体育館の女子トイレの窓ガラスが割られているのを発見。調べたところ、職員室の公用パソコン2台と校長の私用パソコン1台、ラジカセ、コーヒーの粉末パックが盗まれていました。被害総額は約4万7000円。5日夜から未明にかけての犯行とみられます。
公用パソコンには児童1人の成績データの他、教職員3人の勤勉手当の査定データ、全教職員6人の住所録なども入っていました。中山校長は児童の保護者に謝罪しました
(12月7日毎日新聞)
パソコン3台、ラジカセ1台というのは換金目的で、インターネットオークションか中古市場に売られるものと推測します。
コーヒーの粉末パックは??寒さ厳しいので自分で飲むのでしょうか?
児童8人の小さな小学校で、まさか泥棒の被害に遭うなんて・・と思っていたかもしれませんが、「学校は警備が甘い」ということで大学、高校、中学、小学校と泥棒に狙われているのです。
学校ばかりを専門にしている泥棒もいるのです。
職員室のロッカーから小銭、個人のパソコン。机の引出しからお金。金庫から給食費。
そして野球部の部室からグローブ。吹奏楽部の倉庫から楽器。
化学教室から薬品。パソコン教室からパソコン・・・と盗まれるものは沢山あります。
めずらしい例としては、給食室からナベなど。金属の高騰が原因でしょうか・・?
いずれにしても、盗まれると個人情報や成績などデータが入っていたり、生徒の心に傷を与えたりしてしまうため、未然に防ぐことが重要です。
学校の防犯対策
●職員室、パソコン室、化学室、倉庫などには錠前を強化し、補助錠を付ける。又電気錠に変更しし、カード又はテンキーなどで出入りする。
●防犯カメラを門扉に設置し、出入を記録する。
●門扉に電気錠を設置する。門扉オートロックシステム
投稿者: スタッフ (2008年12月 9日 10:05)