今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
千葉、茨城 包丁117本窃盗 営業時間内…だれが何のため?
なぞの包丁大量盗難が茨城、千葉県で発生しました。
1月下旬から2月初めにかけて、茨城、千葉両県で包丁の大量窃盗事件が相次いだ。
盗まれた包丁は全部で117本。犯行は営業時間内に行われた可能性が高く、店頭に陳列していた包丁のすべてをごっそりと盗まれたケースもある。「転売して換金したのでは」との見方もあるが、被害品は特別高価でもなく、だれが、何のために盗んだのかは“藪の中”だ。
●最初の事件は茨城県東海村で発生した。1月28日、同村舟石川駅東のスーパー「ジャスコ東海店」から、ひたちなか西署に包丁43本(計約18万円相当)が盗まれたと届け出があった。
包丁は店舗2階の日用品売り場に陳列。25日午後9時の閉店時には異常がなく、その後、数人の店員が包丁が減っていることに気付いたが、「よく売れているな」と思ったという。
だが、約90本の陳列品のうち半数近くが減っていたため、28日午後1時ごろに伝票などで確認したところ、盗難が分かった。同署の調べでは、盗まれたのは文化包丁41本と刺し身包丁2本。深夜に外部から侵入した形跡などはなく、防犯カメラには、営業時間内に包丁の売り場付近にいる不審な男が映っていた。
●千葉県松戸では3件。2月3〜4日に3店で盗難が発覚した。最も被害が大きかったのは、同市松戸新田のホームセンター「ケーヨーデイツーみのり台店」。4日、出刃包丁や文化包丁、牛刀など18種類の計36本(約10万円相当)が盗まれているのを、午前9時ごろ出勤した従業員が見つけ、松戸署に届け出た。閉店後に侵入された形跡はなく、従業員が最後に包丁を確認した3日午後5時から午後8時の営業時間内の犯行とみられている。
●3日には、約850メートル離れたスーパー「サミットストア松戸新田店」でも陳列してあった30本すべてが盗難。防犯カメラには同日午後7時40分ごろ、不審な男女2人が映っていた。
●「サミットストア稔台店」(同市稔台)でも4日、売り場の8本すべてが盗まれた。
(2月16日産経新聞 )
この一連の犯行の共通点は、(1)大量盗難(2)大型店が被害(3)営業時間内に犯行が行われた可能性が高いということです。防犯カメラの映像からも、松戸市内の3件は同一犯の疑いが強いが東海村の事件については、「即座に関連性があるとはいえない」としています。
松戸市と東海村は直線距離で約100キロ離れているが、常磐自動車道を使えば移動は容易ということで、同じグループの犯行の可能性もあります。
包丁を盗まれた、と聞くと、「何か強盗など犯罪に使用するのでは?」とすぐに思いますが、「大量に盗まれているため、二次犯罪への使用ではなく、換金目的の可能性が高い」と警察ではみているようです。
ただ、松戸市のケースでは盗まれた包丁の値段は高くても1本4000円程度。同市内の刃物店の経営者(56)は「目的が分からないのは不気味。最近よく耳にする金属盗にしても、包丁のステンレスなんて二束三文にしかならないし…」と首をかしげるとニュースでは報じています。
わざわざ包丁だけを大量に盗むというのは今まで聞いたことがありません。
愉快犯というには、ちょっと量が多すぎますし、やはりどこかで販売するのでしょう。
海外に高く売れるのかもしれません。
最近は外国人の窃盗団による犯罪も多いため、盗品も海外に渡ることが多いようです。
自動車盗難では、バラバラの部品にして海を渡り現地で再び組み立て、販売。
携帯電話ショップから携帯電話を盗むのも、中国国内で高値で取引ができるからです。
金属盗難もそうで、国際的な金属価格の高騰が背景にあります。
犯罪や防犯の世界でも「グローバル化」が進んでいるのです。
投稿者: スタッフ (2009年2月16日 13:42)